読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

みん
読んだ本
5
読んだページ
1845ページ
感想・レビュー
5
ナイス
51ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

みん
子供の教育問題をトピックに、塾を経営する夫婦のお話し。私はもう子育ても終わっていますが、なんとなく興味が湧いて購入。いわゆる落ちこぼれを救済する「補講塾」を必要としている子供が、意外に多くいるのかなと思いました。私の息子たちは「進学塾」には行かせましたが、家庭的負担は大きかったと思います。この負担を負えないような家庭で落ちこぼれてしまった子供達を、なんとか助けたいという熱意を感じました。複雑な家庭環境の中で、3人の娘たち一人ひとりが、目的を目指して困惑し、成長する姿が印象に残りました。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

みん
子供の教育問題をトピックに、塾を経営する夫婦のお話し。私はもう子育ても終わっていますが、なんとなく興味が湧いて購入。いわゆる落ちこぼれを救済する「補講塾」を必要としている子供が、意外に多くいるのかなと思いました。私の息子たちは「進学塾」には行かせましたが、家庭的負担は大きかったと思います。この負担を負えないような家庭で落ちこぼれてしまった子供達を、なんとか助けたいという熱意を感じました。複雑な家庭環境の中で、3人の娘たち一人ひとりが、目的を目指して困惑し、成長する姿が印象に残りました。
が「ナイス!」と言っています。
みん
表紙裏の内容紹介に魅かれて購入。2022年初版で、もう8刷になっているので、人気が高いのでしょうか。内容は、思ったよりあっさりした感じで、孤立気味の男子高校生と、偽りの姿を演じている教師のお話。私も、表面に出している行動と、内心の本音との葛藤に悩むことは多いので、主人公には共感するところはありました。また、先生も聖職ではないことを改めて感じました。ストーリーとしては、これが若者向きなのかなとは思いましたが、少し平坦でメッセージ性は薄い気がします。
が「ナイス!」と言っています。
みん
昔読んだことがあるとは思いましたが購入。中のトピックのいくつかは記憶がありましたが、ほぼ新鮮な気持ちで読みました。病気を治療したり延命するのとは違う立場の医師の視点に興味が湧きました。最後の方に「安楽死」について書かれていますが、私は安楽死の肯定派です。周囲に迷惑を残す自殺に比べると、自分で死を選ぶ権利を与えることは、理屈的には良いことだと思います。まぁ、誰が執行するのか、その人の意思の確認とか、法的にはいろいろ難しいのだと思いますけどね。
みん
双発戦闘機に興味をひかれて購入。ドラマ性はなく、淡々と出来事が綴られており、使われる飛行機名や軍隊名も馴染みが無く、途中から飛ばし読みになってしまった。戦闘機を双発にする理由などはなんとなく理解できたが、ちょっとイマイチでした。
みん
ネタバレ病院に行く人には、病気だけでなく、いろいろな理由があるのだろうが、病院内に併設されたカフェでも物語ができるわけです。自分的には、親の介護のために自分を犠牲にした主婦の話が心に残りました。私も妻も、両親はもういませんが、これからどちらかがどちらかの介護をするようになるのかと、不安を感じています。お互いが依存しないようにして生きるのが、はたして良いことなのかなどと、深く考えてしまいました。最後のクリスマスプレゼントは良かったです。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/06/01(4767日経過)
記録初日
2011/01/03(4916日経過)
読んだ本
735冊(1日平均0.15冊)
読んだページ
232593ページ(1日平均47ページ)
感想・レビュー
618件(投稿率84.1%)
本棚
5棚
性別
血液型
A型
職業
専門職
外部サイト
自己紹介

いろいろなジャンルの本を読むのが好きですが、なかなか時間が取れないのが現状です・・(;o;_;)o 。通勤中の電車の中、会社の昼休み、病院の待合室、いろいろ時間を捻出しています。
複数の本を並行して読むことが多いので、いつも重いカバンを持って歩いています。健康にも良さそうだし・・('▽') アハハ

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう