小説、エッセイ、ノンフィクション、雑誌…何でも読みます。その時々によって、マイブームがあります。
興味のあるテーマは、日本語、国際協力、最近の若者・女の子、テレビ業界などなど。後ろの二つは特に意識していなかったのですが、面白そうだなと自然に手にとった本のラインナップを見て、気付きました。
本を読むのは、就寝前のベッドの上か、夜の書店でコーヒーを飲みながらが多いです。蔦屋書店で、スタバに寄って、音楽コーナーの椅子に座って、閉店まで読み耽るのが1番の贅沢な休み前夜の過ごし方だと思っています。何かの待ち時間、電車での移動中に読むのも好きです。
小説は女性作家が多いです。最近は有名な作家の作品を、つまみ食いのように少しずつ読み試しています。江國香織、有川浩、豊島ミホ、飛鳥井千砂、西加奈子が好きです。
読書好きなのに、話題の本も、ベストセラーも、古典の名作も読んでいないことが恥ずかしく、もったいないと思う今日この頃。結局のところ、気の向くままに、出会った本を読んでいます。最近は読書芸人にも、強く影響されています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます