読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/302220222203222042220522206ページ数979899100101冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

tamasake_kanpai
新着
会話の基本は聞くことからというのを改めて再認識
0255文字
tamasake_kanpai
新着
ビジネスマン必読書。 50章のひとつひとつが心に響く良書です。
0255文字
tamasake_kanpai
新着
現代マーケティングの基礎を学ぶ上で非常にためになります。
0255文字
tamasake_kanpai
新着
人間の行動を経済の合理的部分だけでは説明できない。 それを踏まえた学問が行動経済学になります。 それの基本を学ぶ上では最適な書籍になります。 心理学と経済学を同時に学べ、ものを売る上で必要な知識になります。
0255文字
tamasake_kanpai
新着
ネタバレこの本は、本に対してみんなが持っている固定概念を取り払ってくれます。 特にビジネス書に対しての考え方が重要です。 読書習慣の身につけ方としては、朝決まった時間に読むことを奨めています。 呼吸する様に読んだら書くことして、インプットとアウトプットを同時に行っていきます。 その本からたった一つの文を見つけるように読書していきましょう
0255文字
tamasake_kanpai
新着
ネタバレ速読本でありながら、速読に対して割り切っています。 速読は、あくまで人生をより良いものにするためのツールと言っています。 トレーニングしないといけない方法と トレーニング不要な方法を 紹介しております。 速読のメリットは 1.情報処理能力が高まる 2.時間が足りないからの解放 3.仕事の効率が上がる 4.人生が豊かになる 5.視力が良くなる トレーニング方法は一般的な速読法と同じで、 眼筋のトレーニングと、認識力トレーニング の2つがメインになります。
tamasake_kanpai

様々なトレーニング法を紹介しているので、飽きずにできるかと思います。挫折率0%なので、是非やってみてください。右脳の活性化についても一緒に触れています。脳の可塑性と脳の汎化作用があります。

05/19 07:01
0255文字
tamasake_kanpai
新着
インドヨガを理解する上で、小説形式で書かれていますが、半分実際にあったことをもとに記載されているのではないかと思う内容になっています。
0255文字
tamasake_kanpai
新着
0255文字

読んだ本
99

積読本
132

読みたい本
3

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2020/12/27(1555日経過)
記録初日
2020/12/27(1555日経過)
読んだ本
99冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
22204ページ(1日平均14ページ)
感想・レビュー
14件(投稿率14.1%)
本棚
0棚
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう