読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

まる
読んだ本
8
読んだページ
2176ページ
感想・レビュー
8
ナイス
126ナイス

2024年5月に読んだ本
8

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

まる
加賀刑事シリーズの最新作。上流階級の裏の顔。面白くて一気読み。ラストが「えーそうなの!?」というオチで、もう一回最初から読み直し。先入観はいけないなぁ。誰も信じられなくなりそう。やっぱり東野作品が好きだな~。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
8

まる
最初から後半まで陰鬱な感じが続き、結末が全く読めなかった。最後に一気に話が進んで「え、そうなるの!?」と全く予想していなかった結末で驚いた…。閉ざされた地域の宗教とか習慣は怖いよね…ていうか、主人公も…。いい意味で気味が悪い話だった。
が「ナイス!」と言っています。
まる
加賀刑事シリーズの最新作。上流階級の裏の顔。面白くて一気読み。ラストが「えーそうなの!?」というオチで、もう一回最初から読み直し。先入観はいけないなぁ。誰も信じられなくなりそう。やっぱり東野作品が好きだな~。
が「ナイス!」と言っています。
まる
シリーズ2作目。6編の短編集で微妙に繋がっている。タイトル通り、女性たちが覚醒する話。結構ぶっとんだ設定の話もあるけれど、自分の生き方を切り開いていく女性たち、かっこいい!
が「ナイス!」と言っています。
まる
ネタバレ初読みの作家さん。5編の日常系ミステリー短編集。「街頭インタビュー」「カエル殺し」はSNSの炎上や蛙化現象がデーまで現代ならではという感じ。「速水士郎を追いかけて」もHSPが題材で、速水の気持ちがわかる~という人も多いのでは。「ルナティック・レトリーバー」は、本のタイトル『ぼくらは回収しない』が答えなのかな。伏線は、忘れられた頃に回収されるのが一番気持ちいい、なるほどなぁ。回収できるだけでラッキーなのかも。
が「ナイス!」と言っています。
まる
つばた英子さんの日々を綴ったエッセイ。初めて知った方だったのだけれど、「人生フルーツ」の方だったんだ!しゅういちさんが亡くなったあとも、毎日をなぞるように丁寧に暮らしていらっしゃるのが素敵だなと思った。「楽しいことあるよ~」「ものなんかなくても生きていられる。だけど食べ物だけは絶対大事」「ひとりでなんでもやってみる」いくつになっても挑戦していく気持ちが大切。
が「ナイス!」と言っています。
まる
5つの短編集。片付けや断捨離が好きなので楽しみつつ、うわ~と思いながら読んだ。「捨てられない姉 捨てさせたい妹」が一番面白かった。妹に賛否両論あるかもしれないが、ちゃんと自分のことを理解出来ていて私は嫌いじゃない。ある意味うらやましい生き方。他の4編は、登場人物があまり好きじゃないけれど、実際にありそうな話だなと思った。身辺整理はこまめにしておこう。
が「ナイス!」と言っています。
まる
男性だけが通える家事学校が舞台。妻と娘と別れた新聞記者が主人公。生まれた時から女性が家事をするのが当たり前の社会で生きてきたなら、今の家事分担のムーブは理解できないんだろうなぁと思う。色々と考えさせられる作品だった。家事をおろそかにすると、健康状態や快適な生活の維持に問題が出てくるというのは身をもって実感済み。完璧を求めないで、できるところから取り入れて、できないことを責めないことが大切。自分も家事ができる方ではないので、こんな学校があったら通いたい。
が「ナイス!」と言っています。
まる
才能を決めるのは遺伝子か環境か…。新生児取り違え疑惑と将棋のプロを目指す2人の中学生が軸の物語。2人の両親や父親の親友との友情も描かれていて盛りだくさんなのだが、面白くて一気読み。千明の母親を思う気持ちに胸を打たれた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/01/10(1240日経過)
記録初日
2021/01/10(1240日経過)
読んだ本
465冊(1日平均0.38冊)
読んだページ
135844ページ(1日平均109ページ)
感想・レビュー
465件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう