読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/104/134/164/194/224/254/2860475606036073160859609876111561243ページ数211212213214215216217218冊数読書ページ数読書冊数
スティーヴン・キング(3)Ian Bostridge(2)榎本空(1)シブクマール(1)コモナーズ・キッチン(1)岡真理,小山哲,藤原辰史(1)河野真太郎,西口想(1)トム・スタンデージ,Tom Standage(1)ナージャ・トロコンニコワ(1)A. von シャミッソー(1)23%スティーヴン・キング15%Ian Bostri…7%榎本空7%シブクマール7%コモナーズ・キッチン7%岡真理,小山哲,藤原…7%河野真太郎,西口想7%トム・スタンデージ,…7%ナージャ・トロコンニ…7%A. von シャミ…著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

mimitaro
新着
個性という幻想を読んでみたく購入。個人から社会をみるようになっていった時期に書かれた第二部の徴兵のスクリーニングや国民の戦意、情報の取り扱いについてなど印象に残った。緊張 - 対人関係と国際関係は少し難しくて擬人存在という意味がよくわからなかったので、調べたい
0255文字
mimitaro
新着
3章の「楽器の音色は「共鳴」が美しくする」を読みたくて購入。同じ音でも楽器によって音色が異なる理由など知りたいことも書いてあったけど、もっと色々知りたかった。具体的には管楽器がどうやったら響くかを知りたかった。3章の内容で1冊分くらいのボリュームがあればもっとよかった。バイオリンの駒がメープルが多いというのに親近感を持った。
0255文字
mimitaro
新着
アラビアンナイトが好きなので「千一夜物語」を楽しみに買ったのだけど「神曲」をめちゃめちゃ推してくれたので読んでみたくなった。ボルヘスはああ言っているけど、読めるだろうか。。。ボルヘスの講演はぜひ生で聴いてみたかった。次点は武満。
0255文字
mimitaro
新着
今までで一番レコードを聴いてみたくなる文章だった。こういう本を読むと色々な境遇や背景の人たちが暮らしていることがわかる。普段かなり狭い範囲で生活していてわからなくなるから自分には大事なことだと思う。「ドクターQが教えてくれたり、教えてくれなかったりしたいくつかのこと」が好きだった。
0255文字
mimitaro
新着
ラジオで岸本佐知子さんが著者についてお話ししていて気になっていたので、本屋さんで見つけて購入。終戦前後を書いた文章をあまり読んだことがないなと思った。東北の山で自活を始め、生活のために東京に出稼ぎに出るというのは、なんというかものすごく大変そうだけど憧れてしまう。ものすごく大変そうだけど。何かを見て強い印象を受けるときは、たいてい1人でいるときだというのには、すごく共感した。猫のキヌと犬のデュークの話は好きだった。石井さんは人も動物も金魚も生き物全部と対等に接していると感じた。
0255文字
mimitaro
新着
海外の起業家が書いた本が好きなので面白かった。著者の1人はハブスポットのCEO。フリーミアムやコミュニティの醸造、顧客DBの活用などは、今となっては当たり前だけど50年前にやっていたのだからやはり驚いた。事例にはハブスポットはじめ、MySQL、オバマ、セールスフォース、ゲイツ、ドロップボックス、グーグル、アマゾンと盛りだくさんでよかった。グーグルの初代シェフがグレイトフル・デッドの元シェフという豆知識をいつか誰かに披露したい。
mimitaro

ちなみに、海外の起業家が書いた本で1番好きなのは『それがぼくには楽しかったから 全世界を巻き込んだリナックス革命の真実 』です。

03/29 22:10
0255文字
mimitaro
新着
twitterで見ておもしろそうだったので購入。後半、悪魔と別れて不思議な靴を手に入れてからの展開がものすごく好きだった。景色がどんどん変わっていく描写もものすごく好きだった。あとむく犬のフィガロもかわいい。
0255文字
mimitaro
新着
B&Bで購入。サリヴァンの精神医学がひと同士のつながりを重視していることに興味を持っていたので読んでみたかった。独特の文章とサリヴァンが精神医学、社会体制の成長に対して希望を持っていることが印象的だった。最終章の「人類の福祉に向けて」は何度も繰り返し読んだ。内容が全く古びていない。それは、成長していないということだろうか。サリヴァンがいたらどのように評価をするのだろうか。1932年に書かれた。
mimitaro

好きだった1文は「法が無用の抽象物である時代を早く脱して、そして法律を意味のある抽象物となるように組み直さなければならない」

03/17 09:35
0255文字

読んだ本
216

読んでる本
7

積読本
2

読みたい本
204

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/01/13(1567日経過)
記録初日
2021/01/13(1567日経過)
読んだ本
216冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
61205ページ(1日平均39ページ)
感想・レビュー
216件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう