読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

Wassssup_mymen
読んだ本
3
読んだページ
1056ページ
感想・レビュー
3
ナイス
11ナイス

2025年1月に読んだ本
3

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • WATA

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Wassssup_mymen
ネット怪談を学問として定義付けた一冊。「きさらぎ駅」から「バックルーム」まで、ネット発の怪談の発展形式が民俗学的観点から詳細に述べられていた。口頭伝承、書物伝承等がサイバースペース内において展開されることによる一種の危うさが現代型の恐怖の根源なのだということが分かる。おもしろフラッシュ世代としては直球的に喰らうノスタルジーも垣間見えた。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
3

Wassssup_mymen
エロ本を網羅したと言っても過言ではない一冊。いつだってエロ本がマーケティングにおけるコアターゲットの選定の大切さを教えてくれる。ニッチでも攻め続ける。エロ本が今後出版業界が辿るであろう栄枯盛衰を体現しているのではと思わせてくれた。小一の頃にギリギリ道端でエロ本を見かけたてた世代としてはエモさをも思わせる。
が「ナイス!」と言っています。
Wassssup_mymen
日本のエロメディアを網羅した一冊。一章でメディア全般に言及、二章ではエロのジャンル、三章はエロ本の歴史という構成。興味深い内容というよりかは規制や制限に対する日本人の創意工夫がしっかりと見える本だった。とりわけ2000年代以前のコンプライアンスの緩さは若干の憧れを抱くほど。自由の大切さを下心と共に思い出させてくれる。
Wassssup_mymen
ネット怪談を学問として定義付けた一冊。「きさらぎ駅」から「バックルーム」まで、ネット発の怪談の発展形式が民俗学的観点から詳細に述べられていた。口頭伝承、書物伝承等がサイバースペース内において展開されることによる一種の危うさが現代型の恐怖の根源なのだということが分かる。おもしろフラッシュ世代としては直球的に喰らうノスタルジーも垣間見えた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/03/26(1426日経過)
記録初日
2021/03/30(1422日経過)
読んだ本
132冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
40640ページ(1日平均28ページ)
感想・レビュー
132件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう