読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

Nana
読んだ本
4
読んだページ
1250ページ
感想・レビュー
4
ナイス
386ナイス

2024年5月に読んだ本
4

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Nana
「ハーバル・ビューティー」と「温室」が好きです。一条ゆかりの「砂の城」を思い出しました。「偽王」はクライマックスの主人公の迫力に圧倒されました。一枚の紙の上で、ペンで、白と黒で、こんなにも迫り来る感じを表現できるものなのかと、全体の構図をしばらく眺めていまいました。過去に何度か読んだことがありますが、改めてKindleで購入して再読しました。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

Nana
「ハーバル・ビューティー」と「温室」が好きです。一条ゆかりの「砂の城」を思い出しました。「偽王」はクライマックスの主人公の迫力に圧倒されました。一枚の紙の上で、ペンで、白と黒で、こんなにも迫り来る感じを表現できるものなのかと、全体の構図をしばらく眺めていまいました。過去に何度か読んだことがありますが、改めてKindleで購入して再読しました。
が「ナイス!」と言っています。
Nana
説明文的な文章(ナレーション)が少ないと作品だと思います。私にとっては、漫画というより芸術です。難解です。背景や状況を理解するのに主人公のセリフが頼りで、「え、それってつまりどう言うこと?」と理解できないまま読み進み、読み終わりました。Web検索で考察系のブログなどを見つけ、概要をつかんだと言う次第です。日常を完全に忘れさせてくれるこのような作品に没頭できるのが、私の一番のストレス発散方法です。
が「ナイス!」と言っています。
Nana
対立する陣営の両方の視点で描かれるストーリー展開は、双方の立場や心情が描かれていたところが良いと思いました。 AIとどう向き合っていくか、環境問題をどう改善するかなど、現代人が直面する課題の解決策を模索する上で、持っていきたい大切な視点を得られたなと思います。 過去に途中まで(1-2巻だけ)買って読んでいたものを読み返し、最終話(3巻)まで読んだ感想です。 電子書籍で読みました。カラーイラスト完全版デジタルエディションを購入しまして、イラストも美しかったです。
が「ナイス!」と言っています。
Nana
電子書籍で全巻読んだ感想を書きます。 絵が美しいです。主要な登場人物の顔が美しいという意味です。 主君と騎士の絆も美しいかったです。 古代ローマの各国の覇権争いのような人vs人の物語(30%)に、vs悪魔の側面(70%)のあるファンタジーでした(%は私の主観です) 取組中の新書(Negative 要素あり)や、仕事本(義務的な)から現実逃避したくて、10時間ほどで読了しました。良い気分転換になりました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/04/03(1170日経過)
記録初日
2021/03/30(1174日経過)
読んだ本
31冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
8014ページ(1日平均6ページ)
感想・レビュー
28件(投稿率90.3%)
本棚
1棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう