読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

人工べん
読んだ本
6
読んだページ
2956ページ
感想・レビュー
6
ナイス
107ナイス

2024年5月に読んだ本
6

2024年5月のお気に入られ登録
2

  • 轟直人
  • W-G

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

人工べん
話としては面白いです。ただ自分にはお腹いっぱいというか、どんでん返し?は冗長に感じた。それがあるから評価も高いのでしょうが。登場人物それぞれの書き分けは良かった。会話も性格付けが反映されて、自然な感じで読むことができた。月夜さんの冴えもちょっとぶっ飛んでいたが、これはこれで楽しめた。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
6

人工べん
音楽教室の著作権の話を軸に、仕事とは、音楽とはを考えさせられる。登場人物は音楽教室通うくらいだからアクティブな人が多く、自分もそうなりたい、一歩踏み出したいという気にもさせられた。話としてはもう少し膨らませられたのではないかと思ったが、そうなると専門書のようにもなり実際難しいかな。
が「ナイス!」と言っています。
人工べん
これはホラーだったのですね。理不尽な事故により多くの人が亡くなるので、読んでいると気が滅入ってきます。謎解きの要素もありますが、そこまで物語にとって重要とは思いませんでした。この伝説だか惨劇が物語の世界では続くのかと考えると、救いがないなぁというのが正直な感想です。
が「ナイス!」と言っています。
人工べん
ミステリーとしての謎解きというより、エンターテイメントとして構成や人物描写を楽しめました。青砥さんはあまり活躍しませんでしたが、狂言回し的には欠かせない存在ですね。個人的には最後の「コロッサスの鉤爪」が好きです。迫力の筆致だったので、本当にイカ・サメにやられたのかと思ってしまいました。
が「ナイス!」と言っています。
人工べん
話としては面白いです。ただ自分にはお腹いっぱいというか、どんでん返し?は冗長に感じた。それがあるから評価も高いのでしょうが。登場人物それぞれの書き分けは良かった。会話も性格付けが反映されて、自然な感じで読むことができた。月夜さんの冴えもちょっとぶっ飛んでいたが、これはこれで楽しめた。
が「ナイス!」と言っています。
人工べん
ミステリーではあるが、偶然がすぎたように感じた。殺人事件なので、警察は職務上解決に向けて動かなければならないので上から下への忙しさは理解できる。それに比べ、主人公たちの行動は若干のんきに感じてしまう。 あまり、いい印象がないのは。自分はこの作者とは相性が悪いのだなと思う。
が「ナイス!」と言っています。
人工べん
ネタバレあけちさん、退場早すぎで残念。活躍の場が見たかった。ゾンビになった人たち5000人超が救われないのは無残というか、救われないというか...。まぁ小説の世界なので。はむらさんはミステリーダニットうんちくだけでなくて、ゾンビマスターのように、もっと広いところまで解釈できるようになるといいね。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/04/04(1184日経過)
記録初日
2021/03/31(1188日経過)
読んだ本
206冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
50376ページ(1日平均42ページ)
感想・レビュー
198件(投稿率96.1%)
本棚
9棚
性別
職業
技術系
現住所
神奈川県
自己紹介

ほぼノンフィクション読んでいます。文学は分かりません。ここに出てくる本は図書館本だと思います。読書は会社への行き帰り、昼休み。とくに取り柄のない50代のおじさん。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう