読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/314/34/64/94/124/154/18446340446341446342446343446344ページ数18551856185718581859冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

skk1206
新着
原作5巻『征馬孤影』該当巻。首都アトロパテネから大陸公路を西に行く旅が多かったアルスラーンが南へ向かうことに。ギスカールやヒルメスになくてアルスラーンにあるものって友人だよなー、という感を新たにする。
skk1206

あ、今気づいたけど、カバー絵ジムサだけど特にジムサこの巻では活躍してないな?

08/22 23:32
springday

14巻と15巻のカバー、付け間違いだと思います。

09/15 17:34
0255文字
skk1206
新着
もとから「この作品はよつばが就学するまでの期間が舞台なんだろうな」と思っていたけど、ランドセル描写なんかから見るとやっぱり終盤が近い雰囲気がある。とーちゃんがよつばを拾った経緯が明かされることは果たしてあるのだろうか。
0255文字
skk1206
新着
また癖の強い作品だなあ!日本中世は近年研究が深まり新解釈がすすんでいる時代だし、知名度ほぼない北条時行を主人公にしたのはいろんな意味で成功だと思う。「これジャンプで連載してんの⁉︎」って絵面もすごい。そして歴史物コミックに漏れなく関わる本郷さん。
0255文字
skk1206
新着
もう少し浸らせてほしい。端的にいうと物足りない。と思ってしまったわたしはわがままでしょうか…。ちょっと次巻以降の登場人物紹介という感じもしなくはなく。ところで、見返しの黒い唐草のエンボスいいですね…
0255文字
skk1206
新着
ミステリとしてはそこまで惹かれないけれどちょっと独特の世界観。縄文榧が出たのかどうかは教えてくれませんか。
0255文字
skk1206
新着
読み口は軽いのに中身はずっしり。「二十世紀最大の環境破壊」で失われたアラル海の跡地に築かれた国家。風土、政治、文化を緻密に組み上げて作られた架空の国。文献目録でしばらく遊べる。上流での灌漑が海をひとつ地上から消す。その海の消滅が綿花栽培を促しひとつの国の主要産業となる。世界は繋がっている。無邪気に自国の繁栄だけを考えていればよかった独善的で牧歌的な時代ではない21世紀の(中興の)建国譚。一念発起して復学しクラファンでオアシスの塔を建て替えちゃったママチャリライダーもすごいぞ。ダーナにはぶじ会えたのかな。
0255文字
skk1206
新着
「群れが大きく激しく動く/その一瞬前にも/自分を保っているために」そのためには自分の頭で考え続けて、自分のことばでそれを綴っていかなくてはならない、そうありたい。
0255文字
skk1206
新着
唐突に1944年のディレイが再生され始めた2000年の東京。76年前の人々の映像(残像?)と生活を共にするうち、現在を生きる人々のうちにもさまざまな思いが去来することになる。末尾の書簡は静かな筆致であるにも関わらず圧巻。過去の営みの積み重ねの上に現在があること、また過去から現在が地続きであることの強さや美しさ、脆さや罪深さ。「空蝉」「阿呆神社」いずれもよいが、表題作が最も沁み入る。
0255文字

読んだ本
1857

読みたい本
10

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/08/06(5005日経過)
記録初日
2011/07/16(5026日経過)
読んだ本
1857冊(1日平均0.37冊)
読んだページ
446342ページ(1日平均88ページ)
感想・レビュー
703件(投稿率37.9%)
本棚
42棚
外部サイト
自己紹介

歴史学系博士くずれだが歴女ではない(詳しくもない)よそじ。出版社勤務。編集→企画→広報→運営→経営。読書メーターに熱心な時期にムラがあります、すみません。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう