読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

kiri
読んだ本
5
読んだページ
1579ページ
感想・レビュー
5
ナイス
36ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

kiri
まさに「世界の終わり」と「ハードボイルド•ワンダーランド」だった。交互に語られる二つの世界。何が何を示し、何が何に置き換えられているのか。自らの内側を探るのではなく、外側を探っているのが春樹小説の中では珍しいのかなと思った。それとセックスシーンがなかったのも。ピンチな状況で下巻へ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

kiri
まさに「世界の終わり」と「ハードボイルド•ワンダーランド」だった。交互に語られる二つの世界。何が何を示し、何が何に置き換えられているのか。自らの内側を探るのではなく、外側を探っているのが春樹小説の中では珍しいのかなと思った。それとセックスシーンがなかったのも。ピンチな状況で下巻へ。
が「ナイス!」と言っています。
kiri
村上春樹と安西水丸のアソビが詰まった一冊。たのしい。これが村上春樹の視点なんだと、ハッとさせられることもしばしば。何が好きだったかな。タコ、馬が切符を売っている世界、バンコック•サプライズ、牛乳、グッド•ニュース(これは毒が効いてた)、動物園、インド屋さん、嘘つきニコル、夜中の汽笛について、あるいは物語の効用について
kiri
2024/05/12 23:07

ペルソナの交換というワード、さすがだなあ

が「ナイス!」と言っています。
kiri
勉強の息抜きに春樹。運命と女性と吸引力に翻弄された男。島本さんと有希子いい女だなあ。全登場人物が自分に嘘をつかないように苦しみ悩んで正直に行動しているところに好感。私も、運命の人だけをしっかりと見続け、大事なものを手放さないようにしなくては。
が「ナイス!」と言っています。
kiri
大変勉強になった。特に一章と三章。二章矩規術はとても実践的で私には難易度が高かった…総合的に大工の技術、木造の繊細さが分かる面白い本だった。
kiri
やっと読了!一冊でこんなに書いてしまって良いのかというぐらい充実してた!故、読むのにとても時間がかかったがすごく面白かった!東京で生きる人間の必読書ですね
kiri
2024/05/07 19:25

近代化とともに水の東京は次第に見捨てられ、東京の中心は陸の東京へと移行していった

kiri
2024/05/07 19:26

東京が原風景としてもっている水景を現代の都市風景の向こうに透かして見ることが出来るようになるだろう

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/07/29(1065日経過)
記録初日
2021/06/25(1099日経過)
読んだ本
225冊(1日平均0.20冊)
読んだページ
71357ページ(1日平均64ページ)
感想・レビュー
194件(投稿率86.2%)
本棚
5棚
年齢
21歳
血液型
AB型
自己紹介

小説大好き建築学生

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう