読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/173/203/233/263/294/14/411472115111155011589116281166711706ページ数949596979899冊数読書ページ数読書冊数
河野 真太郎(1)髙橋 秀実(1)井上 めぐみ(1)栗田 隆子(1)カミキィ(1)小堀 鷗一郎(1)蜂須賀 敬明(1)刀根 里衣(1)椰月 美智子,またよし(1)高畠那生(1)10%河野 真太郎10%髙橋 秀実10%井上 めぐみ10%栗田 隆子10%カミキィ10%小堀 鷗一郎10%蜂須賀 敬明10%刀根 里衣10%椰月 美智子,またよ…10%高畠那生著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

おさるのこっぴ
新着
『戦う姫、働く少女』『新しい声を聞くぼくたち』の筆者による孤独の分析と対処法の考察。前著に続き今回も文学作品、映画、アニメなど幅広い物語を引きながら、ぼっちのままで居場所を見つけられる社会を考える。様々な物語から考える良い孤独、辛い孤独、分かりやすかった。結論はちょっとユートピア的だけど、少しでも近づけたらいいな。
0255文字
おさるのこっぴ
新着
「子どもらしさ」にも「大人らしさ」にもハマれないまま50年生きてきた著者が、幼い時からの気持ちや考えの変遷を書き綴った文章。内向が過剰で幼さを感じる部分も多いけれど、よくぞここまで自分の内面を飾ることなく出してくれたものだと感服。著者が苦しみながら自分と向き合い続け、著者だけの人生を見出したことは、きっと今ハマれなくて悩んでいる若い人の助けになると思う。
0255文字
おさるのこっぴ
新着
政治学者の著者が小学校のPTA会長を務めた3年間の記録。多くの保護者が感じるモヤモヤや負担感の解消を目指して改革に挑んだ3年間。様々な軋轢や挫折も経ながら多くの仲間とともに著者も成長して、読後感爽やか。各地で進む単P改革の1事例として楽しめるよみもの。会長なら上部団体との関りもあったと思うが、この方面の記述は踏み込まず。
0255文字
おさるのこっぴ
新着
まど・みちおのいきもの讃歌。あずみ虫のイラストがイメージを豊かに伝えていて、1ページ1ページ言葉と絵を味わいながらじっくり読んだ。 理論社の「まど・みちおの絵本」シリーズ、どれも心に響く。作ってくれて本当によかったなあ。
0255文字
おさるのこっぴ
新着
おどってる人とこまってる人が交互に出てくる。確かにこういう困ったときの仕草ってダンスになるかもしれない。最後にちょっと陰キャっぽい人が出てきて笑った
0255文字
おさるのこっぴ
新着
ギアナ高地のテーブルマウンテンはアマゾン川のジャングルから隔離された未知の場所。そこに何があるのか、黄色と青の飛行機きょうだいの幻想的な冒険絵本。見返しにある、現地を旅した作者のスケッチも見応えがあった。
0255文字
おさるのこっぴ
新着
ネタバレ王さまとお妃さまが魔法使いとの約束を守らなかったためにロバの姿で生まれた王子。王子としての教育はひととおり施すもののロバの姿の我が子に無関心な王とお妃。勉強も運動も健気にがんばってきた王子の目に涙が浮かぶところでもらい泣き。でも王子が身につけた優雅さや豊かな感受性をわかってくれるお姫様に出会えてめでたしめでたし。バーバラ・クーニーの描くロバの王子がエレガントでかわいかった。
0255文字
おさるのこっぴ
新着
折り紙の色選びから始まる癒しのおりがみ教本。折り紙1枚で折れる作品が多く、折り方も分かりやすくていろいろ折ってみたくなる
yuppi

こんばんは。この本に掲載されている作品半分以上折りました。お義母さんへの季節の壁飾りとしてプレゼント。毎回、喜んでくれています。

01/15 21:22
0255文字

読んだ本
97

読んでる本
1

読みたい本
1

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/11/14(1238日経過)
記録初日
2016/06/16(3215日経過)
読んだ本
97冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
11697ページ(1日平均3ページ)
感想・レビュー
90件(投稿率92.8%)
本棚
3棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう