読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/114/144/174/204/234/264/291844618447184481844918450ページ数8485868788冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

p
新着
ネタバレ図書館で借りて読みました。なかなか眠れない夜に一気読みしました。人生終盤に「もっと家族のことを大事にすればよかった」と思う様になりたくないので、日々家族に愛情を注いでいきたいです。子供の名前を呼ぶときも、どうしてその名前をつけたのか、産まれたときの思いを忘れないように子育てしていきたいと思いました。字がきれいにならない子への対応策など、良い時の物や賞状など目につくところに飾って気分を上げて行こうと思いました。先生の書く本は読みやすいしどんどん頭に入ってきます。良書です。
0255文字
p
新着
ネタバレ読みやすい良書です。 椅子がない教室は家でも参考にしたいなと思いました。「やればできる」の声かけもどんどんしていきたいと思います。あとはもっと子供と触れ合って公園で一緒に鬼ごっこをします。
0255文字
p
新着
ネタバレ良書。何度も読み返したい。自分の感情コントロールが大事だとつくづく思った。なかなか一定を保つことは難しいが、自分をコントロールして子供に接していきたい。読みやすい。納得することが多い。兄弟を比較しないように改めたい。
0255文字
p
新着
ネタバレ読みやすい漫画だった。家族会議、私もしようと思った。なかなか自分だけで考え込んでしまうと長いトンネルを抜けられないような感覚になることもあるので視点を変えていきたい。
0255文字
p
新着
ネタバレ人のせいにする時にかける声のかけ方は参考になった。やっぱり家って大事だなと思ったのと、自立できるようの促す声掛けをして母親がやってしまわない様にすることが大事だと思った。あたたかい家、家族が団らんできる家にしていけるように居心地の良い家を目指していきたい。
0255文字
p
新着
ネタバレ読書(絵本読み聞かせ)をしたあとの質問をすることについて書かれていたけれど、子供が読んだ絵本に対して浸っている間はあまり質問しない方がいいということを聞いたことがあったのでこちらの本は質問した方がいいという感じのニュアンスだったのでどうしたらいいのかなと感じた。
0255文字
p
新着
ネタバレ確かに日本と海外では歯の白さが全然違うし歯を大事にしていないよなということを感じる。定期的に歯医者通いしないと思ったし、本当に歯が大事だということをもっと肝に命じなければならないと感じた。金銭面で気軽にということができないことも多いが、もっと歯への意識を強く持っていかねばならないと思った。
0255文字
p
新着
ネタバレ目次が非常に読みやすく気になるところを拝読。読みやすい。
0255文字

読んだ本
86

積読本
3

読みたい本
116

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/11/09(903日経過)
記録初日
2022/11/09(903日経過)
読んだ本
86冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
18448ページ(1日平均20ページ)
感想・レビュー
56件(投稿率65.1%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう