読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/104/134/164/194/224/254/281910519106191071910819109ページ数6667686970冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

佐藤治彦
新着
賢く上手に人生を泳いでいく手法が本音で書かれてる。歳をとると、まあそうなんだよな。その通りと思い乍ら読める内容でもある。ただね、なんか引っかかるんです。嫌な思いはしないで済むかもしれないけれど、こういう生き方をしている人と酒を飲んでも楽しくないだろうな。面白くないだろうなと思う。薄く浅く人との関わり合いは生きてくための最低限にし、とにかく自分の世界に行きたい人に向けての指南書。彼女・彼氏とも、家族とも摩擦のない、その分心のぶつかり合いもない生活が送れるでしょう。自分は傷つきながら生きていこうと思った次第。
0255文字
佐藤治彦
新着
著者です。「年収300万−700万円 普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話」はおかげ様で2019年7月に数字など令和のもに刷新し17刷。2018年文庫版も発売。通算20刷です。とても多くの方から暖かい感想を頂き感謝です。週刊新潮の書評欄、東京新聞でも推薦図書として頂きました。続編「普通の人が、ケチケチしないで毎年100万円貯まる59のこと」4刷。毎日新聞の書評欄掲載。これを親本に新書化した「年収300万〜700万円 普通の人がケチらず貯まるお金の話」も併せてご一読頂ければ幸いです。
佐藤治彦

この書籍は新たに文章も追加して2018年に文庫化しました。また、皆さんの感想に感謝します。感想を書かれる時に、購入して読んで頂いた方はひと言「買って読んだ」と添えて頂けると、いつまでも続く出版不況の時に書籍の文化を応援して下さる方なので著者としてもひとことお礼を申し上げたいのでよろしくお願いします。

05/21 11:17
0255文字
佐藤治彦
新着
ネタバレ著者です。お金に翻弄される生活を笑い飛ばすエッセイ集です。ツイッターやってます。 何を隠そう私はこっそり値上げ探偵である 無限ループと資本主義 月末 途中下車の旅 ギャンブル放浪記 「アリとキリギリス」を疑うようになって 少し異常なセカンドフロア・ラブ どうぞ、ご自由にお持ち下さい。 映画と中間テスト。あと、「エマニエル夫人」 12月26日のクリスマスケーキ うずまき商法とペリエ 電話をめぐる父の犯罪 年賀状の涙 酒が注がれる時に、目をつむることにしたわけ 哀しいワルツ ほか、20編。
佐藤治彦

初エッセイ集。皆さまからの感想をお待ちしています。また、この本を購入して読んで頂いた方へお礼を申し上げたいと思います。もしも、そういう方で感想を書いて頂ける方がおられましたら、ぜひひと言コメントを載せて頂ければ幸いです。書籍の文化は、買って下さり読んで下さる方がいて成立し、考えたり思ったりしてくださって完結します。ありがとうございます。

07/05 03:58
0255文字
佐藤治彦
新着
筆者です。40代以上のシニアライフを考え始めた世代、シニアな世代にも読んでいただきたいエッセイ本、第2弾です。また、この1・2年のシニアが知っておきたい新しいマネー事情についての情報にも触れて書いてみました。2019年4月末に上梓。おかげさまで、経済アナリストの森永卓郎氏(アエラ6月3日号)立川談四楼氏(週刊新潮 8月8日号)を始め、梶原しげるさん、三遊亭鬼丸氏らから絶賛をいただきました。経済評論家なので。しあわせな人生を送るためのヒントをお金を軸に綴りました。皆様の感想を楽しみにしています。
佐藤治彦

本の文化は絶滅危惧種です。買って読んでくださったかたにお礼を申し上げたいです。皆様の書き込みの中に買ってくださったことを一言触れていただけると嬉しいです。

06/21 02:02
0255文字
佐藤治彦
新着
この本の著者です。この本は2016年2月に出した「普通の人が、ケチケチしなくても毎年100万円貯まる59のこと」を親本に大幅に加筆修正した著作です。皆さんの感想に感謝します。感想を書かれる時に、購入して読んで頂いた方はひと言添えて頂けると、いつまでも続く出版不況の時に、出版文化を応援して下さる方なので著者としてもひとことお礼を申し上げたいのでよろしくお願いします。
0255文字
佐藤治彦
新着
相変わらず面白い中川右介!
0255文字
佐藤治彦
新着
定年を第二の人生だ、セカンドライフだと頑張らなくてもいいんじゃないの?というひとつのメッセージ。それを延々と最後まで突き進む。ちょっとコンセプトに寄りかかり過ぎて、健康なんてどうでもいいみたいなところに行ったところで冷めた。この本に頼るの、危険です。
0255文字
佐藤治彦
新着
平易な文章、普通の目線。ユーモアあふれる文章であっと言う間に読めた。
0255文字

読んだ本
68

読んでる本
3

積読本
7

読みたい本
10

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/09/24(4966日経過)
記録初日
2011/07/01(5051日経過)
読んだ本
68冊(1日平均0.01冊)
読んだページ
19107ページ(1日平均3ページ)
感想・レビュー
58件(投稿率85.3%)
本棚
4棚
性別
職業
その他
現住所
東京都
URL/ブログ
https://www.facebook.com/haruhiko.sato.773
自己紹介

著作はもちろん、今まで監修本や文章を寄稿したものも含めて30冊くらいに関わってきました。月刊誌にルポルタージュを書いていたことも。皆さんの感想を読みたいと思って登録しました。フェイスブックもやってます。経済とお金の勉強会もやっていますので、興味のある方は、フェイスブックに登録してみて下さい。10年ほど前にには、本を読んで感想を書くという書評?的な仕事をしたこともありました。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう