読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

biron
読んだ本
21
読んだページ
4711ページ
感想・レビュー
9
ナイス
122ナイス

2024年5月に読んだ本
21

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • キタキツネ

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

biron
こんな形態の小説は初めて。途中でやめられず一気読み。友達がクイズプレイヤーで、彼らがいなければこの小説も書いていないと謝辞で述べているけれど、そりゃそうだろうと思える。これがクイズか、こんなに奥深いのかと、クイズの真髄みたいなものに少し触れられた気分になる。そしてそれをベースに謎解きを進めるスリリングさと、どんでん返し。さすが。装丁もすてき。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
9

biron
ネタバレほっこり系かと思いきや「おいしいごはんが食べられますように」というのは、芦川さんから二谷への呪詛の言葉だったのか。〝おいしいごはん〟が、全部平仮名ってとこも、なるほど芦川さんぽい。美味しそうなものを、食欲を削ぐ描写も珍しくて面白い。結婚しておいしいごはんを毎日食べた二谷は、ぶくぶくふとって、久々に会った押尾さんを誘うもあっさり振られ、自己嫌悪に陥るっていう続きが勝手に脳内再生された。読後の気分の悪さは、芦川さんタイプが今後幅を利かせるであろう自分には不都合な未来を感じるからだと思う。ちゃんと働け。
が「ナイス!」と言っています。
biron
こんな形態の小説は初めて。途中でやめられず一気読み。友達がクイズプレイヤーで、彼らがいなければこの小説も書いていないと謝辞で述べているけれど、そりゃそうだろうと思える。これがクイズか、こんなに奥深いのかと、クイズの真髄みたいなものに少し触れられた気分になる。そしてそれをベースに謎解きを進めるスリリングさと、どんでん返し。さすが。装丁もすてき。
が「ナイス!」と言っています。
biron
読みたかったのは『パイドロス』だったみたい。間違えたけれど良いもの読めた。想起の考え方好き。魂がなくなるのであれば、悪人は死と同時に自分の悪業からも開放されるけれど、魂は永遠だからそんなことないんだよって教えは、子供のうちに一度は聞いておいて損はないと思う。
rigmarole
2024/05/24 09:13

私は今まで読んだプラトンの著作の中で1番は『パイドロス』、2番は『パイドン』、3番は『国家』だと思っています。

biron
2024/05/24 22:11

rigmaroleさんコメントありがとうございます。『パイドロス』読んでみます。私は『国家』の最後のお話(魂の裁判、悪い魂は地の穴から出られないとか)が好きです。これだけ議論して最後にこのお話で締めるプラトンのセンスに魅力を感じます。

が「ナイス!」と言っています。
biron
絵が可愛くて読みやすい。自己啓発本はこれくらいが自分にはちょうどよい。
が「ナイス!」と言っています。
biron
小川哲さんの内面を見れたようで、お得感満載の本(そう見せているだけかもしれんけど。でもそんなに回りくどく外界を欺くような、器用な作家さんでもないような気がする)。その読書量にまず驚く。相手に対して、どんなにこちらが想像力をもってしても、それを凌駕してくるのが人間だよな。「偽物」の中で、好きなミステリ作家に森博嗣を上げてくれていて嬉しい。ユートロニカに次いで好き。(ユートロニカめっちゃすき。続き書いてください。)
が「ナイス!」と言っています。
biron
「きちんと自分の気持ちを大事にすることで強くなったし、人の痛みにも敏感になった。強さは優しさを裏打ちするものでなければならない。(p.11)」そうなんだよな、虚勢じゃなくて、優しさを秘めたしなやかな強さがほしい。
が「ナイス!」と言っています。
biron
壮絶な毒親のもとで育った11人の人たちのインタビュー集。ほんわかな絵がいい。ここの人たちは全員前向きですごい。けど、苦しさはつづくんじゃないかなー、とか。
きゃる
2024/05/12 23:38

無くなりはしないと思いますけど、少しでも薄まればと祈ります

が「ナイス!」と言っています。
biron
有名なミステリー本の説明もしてくれてるのがいい。よい児童書。
が「ナイス!」と言っています。
biron
ナチス政策を細やかに検証してくれていて、面白い!ナチスがしたことなんて、ユダヤ人の虐殺しか知識のなかった私は、その裏で民族共同体強化のためにこんなことが行われていたとは。そこを切り取って「良いことをした」と言うことの浅はかさよ。執筆に至ったあとがきが面白い。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/09/02(293日経過)
記録初日
2023/09/02(293日経過)
読んだ本
69冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
21632ページ(1日平均73ページ)
感想・レビュー
57件(投稿率82.6%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう