読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ryoma
読んだ本
9
読んだページ
3178ページ
感想・レビュー
9
ナイス
237ナイス

2024年5月に読んだ本
9

2024年5月のお気に入られ登録
2

  • 轟直人
  • ほんトモ📚読書雑談漫画描いてます

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ryoma
ネタバレ思い返すとくどいほどヒントが隠されているが、もう記憶の無いあの頃には戻れない。1行目から仕掛けてきていたとは。お気に入りはケータイ1号2号の使い分け、着信音の必殺仕事人w 蓬莱倶楽部やヤクザに潜入するパートもハラハラして楽しめた。なんなんだろう、どこか他人事だからなのか恐いもの見たさなのか、バレるバレないのヒヤヒヤ感が私は好きなのだろう。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
9

ryoma
ネタバレ合法の範囲で相手が一番ダメージを受ける復讐を提供するエリスとメープル。 相談者にも覚悟を求めつつ、なんだかんだで依頼者に寄り添う点は九条の大罪にも似つつ、その先読み力と行動の早さ、用意周到ぶりは見ていて気持ちが良く、こんな奴絶対に敵にしたくない。敵を騙すにはまずは味方からと言わんばかりに、先の先まで罠を仕込むプロの仕事ぶりを見せてくれる。エリスを演じられる俳優はいないかな、ある意味実写化不可。
が「ナイス!」と言っています。
ryoma
ネタバレそして誰もいなくならなかった、むしろ一人増えた笑 最近「変な家」を読んだばかりで、謎の隙間がある間取はもうお腹いっぱいだったが、ぶっつけ本番でここまで上手く事を回した本多は、劇団員よりスパイや詐欺師とか別の特別な才能がありそう。
が「ナイス!」と言っています。
ryoma
ネタバレ初めての湊かなえ先生。真実発覚と同時に突き放されるような終わり方。この後どうするんだ、と考えさせられる。最後に自分だけが気付いてしまった真実を、周りに打ち明けるのか、美穂子と広沢と自分の関係が分かった上で、隠す動機もできてしまった上で打ち明けられるのか?答えは・・・、NOだ。と、告発文を見せられた時と同じ選択を繰り返すのだろうと思う。 巻末の佳多山大地さんの解説、素晴らしかった。
が「ナイス!」と言っています。
ryoma
60日後に小惑星「テロス」が阿蘇に衝突すると発表され、国外逃亡や自殺がはびこる中、太宰府の自動車教習所に通う小春と、教師イサガワ。そんな状況下で連続殺人事件が起こり二人は独自捜査することに。 インフラも警察も機能していない中、探偵役からすると、無理ゲーレベルのハードモード設定だ。 ミステリとしては少し物足りないが、日常とカオスの混ざった世界観、道中出会う仲間たち、犯人の悪っぷりは良かった。 車は右側(ライト)が明かり(ライト)と覚えましょう。
が「ナイス!」と言っています。
ryoma
ネタバレ持久走一緒に走ろうなとか、テスト勉強全然してないわとか謎アピールあったなぁ笑と回想しながら、ギンジや隆良の様な人脈大事、自己啓発受け売りの権化みたいやヤツも、リアルやなーちょっと痛いな。と読み進めると、ハッとさせられる。達観者ヅラで評論していた拓人と重なり、若干顔が引きつる笑 最後ぶった斬られる拓人のいたたまれない感はエグかったが、何者かになろうともがく理香やギンジへの見る目が変わったのは確か。
が「ナイス!」と言っています。
ryoma
ネタバレ変な家1で大体要領は掴んだ。隠し部屋や通路がある訳ねオッケー、2行ってみよう。 木を見て森を見ず。。家全体の間取りときましたか。 ただ、2より1派。11記事は情報として多いし、最後に栗原さんヨロシクまとめてドンではなく、推理の経過を披露しながら、追加情報を元に推理を練り直していくバディもの風の方が好みだった。 1との繋がりでニヤリしたかったが、見つけられなかった(あるのかな?)
が「ナイス!」と言っています。
ryoma
深夜に一人で車乗りたくない位には怖かった、とやせ我慢発言したくなる様な不気味ポイントはあった。 ただ、モキュメンタリーと分かってる上での、最後のあのオチはいるのか?
が「ナイス!」と言っています。
ryoma
まず表紙の間取り図をしばらく眺め、どこに違和感があり、こういうストーリーだろうなと予想を立ててからいざ読書開始。ほぼ0点と言ってよい程、予想は外れていた。読了後日に映画版を鑑賞したが、原作よりエンタメ感を強目に変えてきていて、原作の方が好み。 探偵役の栗原さんは良い味出していて、先に読んだ変な絵にも登場していたらしい。。それは見返さなアカン。
が「ナイス!」と言っています。
ryoma
ネタバレ思い返すとくどいほどヒントが隠されているが、もう記憶の無いあの頃には戻れない。1行目から仕掛けてきていたとは。お気に入りはケータイ1号2号の使い分け、着信音の必殺仕事人w 蓬莱倶楽部やヤクザに潜入するパートもハラハラして楽しめた。なんなんだろう、どこか他人事だからなのか恐いもの見たさなのか、バレるバレないのヒヤヒヤ感が私は好きなのだろう。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/01/12(171日経過)
記録初日
2024/01/30(153日経過)
読んだ本
28冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
8744ページ(1日平均57ページ)
感想・レビュー
28件(投稿率100.0%)
本棚
1棚
自己紹介

最近読んだ本で記憶にあるのがセカチューみたいなレベルでしたが、2023年から本を読み始めました。
ミステリー中心に沼りたく有名どころから勉強中。
オススメあったら教えてもらえると嬉しいです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう