読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

G-man
読んだ本
4
読んだページ
1092ページ
感想・レビュー
4
ナイス
32ナイス

2024年5月に読んだ本
4

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

G-man
コロナパンデミック状況下でのお話6つ。最初の3つ(違う羽の鳥、ロマンス、憐光)を読んだ時はこのあとどんなえぐい話があるんだろうと思ったが、特別縁故者はいい話だった。その後の祝福の歌、さざなみドライブもほっとする感じ。読みやすかった。。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

G-man
近鉄の抑えの時から知ってますが、やんちゃな感じがメジャー行って、大学院にも行ってすっかりまともでアイディア溢れる監督になったなあと感心。それがまた我がひいきのマリーンズ監督というのがいいよね。今のところは。この球団、50年以上見てるけど、毎度問題はフロントで、そのにまともが人がいるかどうか、吉井のアイディアがうまくいかないときに我慢できるかどうかで今後のチーム力に明暗が分かれるのでは。
が「ナイス!」と言っています。
G-man
コロナパンデミック状況下でのお話6つ。最初の3つ(違う羽の鳥、ロマンス、憐光)を読んだ時はこのあとどんなえぐい話があるんだろうと思ったが、特別縁故者はいい話だった。その後の祝福の歌、さざなみドライブもほっとする感じ。読みやすかった。。
が「ナイス!」と言っています。
G-man
日本人は、歴史に学ぶことができるのだろうか?半藤先生のおっしゃることはもっともだと思うし、近現代の失敗の歴史から少しは学ぼうぜ、と思うけど、それを殆ど教えようとしない現在の学校制度はおかしいのでは??
G-man
英国の今。EU離脱、女王逝去を経て、こんなに腐ってるの?というべきか、政治の在り方が如実に人々の暮らしに現れるというか。。でも、庶民がちゃんと抵抗に立ち上がるところが下からの民主主義らしい。。日本も緊縮財政で貧富格差が開く状況になってるのは同じだけど、そこで騒がないのが上からの民主主義の限界なのかなあ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/11/03(4620日経過)
記録初日
2011/11/03(4620日経過)
読んだ本
575冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
179998ページ(1日平均38ページ)
感想・レビュー
354件(投稿率61.6%)
本棚
11棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう