読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

Ryoko
読んだ本
6
読んだページ
1656ページ
感想・レビュー
6
ナイス
44ナイス

2024年5月に読んだ本
6

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • とめきち

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Ryoko
令和に起こった記憶に残るいくつかの事件。その背景にその立場だったら私も、と思ってしまう犯人とただただ怒りしか湧かない犯人と。ただ凶悪な事件の犯人でも社会とうまく繋がる事ができたらこんな凶悪な事件は起こらなかったなではないか。それにしても極刑になるであろう京アニ放火殺人事件の犯人に高額な医療費(税金?)をかけ命を助けるのは納得いかない。とはいえ誰もが納得できる許せる正解などないとは思うが。いつ頃からか事件を起こす犯人ののターゲットが恨みのある人利益がある人から見知らぬ人になってきているのが怖い。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
6

Ryoko
面白かった。タイトル通りショーケンは天才なんだと思う。ただ破滅型であることは知ってたけどここまでめんどくさい人だったとは思わなかった。周りの人は大変だっただろう。まあ、天才と言われる人はトラブルメーカー多いよね。俳優さんで良かったねと心底思う。晩年は世代交代で脇に回ることが多くなり本人もわきまえてのことだったのか小栗旬とのエピソードには驚いた。小栗旬、なかなか強気(笑)。ショーケンのことだけでなく他の俳優さんの裏話も知ることが出来て読み応えがあった。
が「ナイス!」と言っています。
Ryoko
亡くなる数年前か書かれたエッセイ。「死」強く意識した内容で寂聴さんの人生の総決算のようなエッセイだった。どこが?と答えることは出来ないが寂聴さんのエッセイは面白い。三島由紀夫が寂聴さんの手紙は面白いと言ってたらしいが妙に納得。とはいえ私は寂聴さんの書く人物伝も好きだった。寂聴さんの本で伊藤野枝や岡本かのこを知りその人生に衝撃を受けた。ご本人の人生も衝撃的だったけど。この本にはちょっと昔の著名人も出てくるが津島祐子さんのエピソードにだけは悪意を感じた。解説読んでカンが当たったと喜んだ(笑)
が「ナイス!」と言っています。
Ryoko
源氏物語を読んだ様々な時代の作家たちが書いた評価を集めた本。教科書的で難しかった。唯一興味深く読んだのは谷崎潤一郎。
が「ナイス!」と言っています。
Ryoko
令和に起こった記憶に残るいくつかの事件。その背景にその立場だったら私も、と思ってしまう犯人とただただ怒りしか湧かない犯人と。ただ凶悪な事件の犯人でも社会とうまく繋がる事ができたらこんな凶悪な事件は起こらなかったなではないか。それにしても極刑になるであろう京アニ放火殺人事件の犯人に高額な医療費(税金?)をかけ命を助けるのは納得いかない。とはいえ誰もが納得できる許せる正解などないとは思うが。いつ頃からか事件を起こす犯人ののターゲットが恨みのある人利益がある人から見知らぬ人になってきているのが怖い。
が「ナイス!」と言っています。
Ryoko
表紙イラストからのイメージと違い内容は史実から真実を推考する濃く読み応えがあった。前半は男色の歴史や政治的意味など学校の教科書のようだったが後半からはよく知る歴史上の武将の男色に関するエピソードが紹介され、とても面白かった。男の同性愛が特別じゃない時代があった。今、そういう時代になりつつあるから歴史は繰り返す?
が「ナイス!」と言っています。
Ryoko
ネタバレ面白かった~。平家物語には興味があったが読みにくいだろうという印象があった。でも平家物語の中から面白い部分を林さんが選び出し現代訳にしたこの本はとても面白く一気飲み。短い寿命だった昔なのに安寧な日々をなかなか送れなかった歴代天皇が哀しい。いや1番辛い人生を送ったのは建礼門院さまだろう。天井界の最高な暮らしから全てを失ったのだから。それなら最初から何もない暮らしだった方が良かったのではないか。今の時代からは全く想像できない昔昔の話。だから歴史って面白い。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/02/08(4514日経過)
記録初日
2012/02/08(4514日経過)
読んだ本
1186冊(1日平均0.26冊)
読んだページ
376831ページ(1日平均83ページ)
感想・レビュー
1123件(投稿率94.7%)
本棚
1棚
性別
自己紹介

どちらかというとさっぱり目よりこってりした内容の小説が好みです。
本に求めるのは、温かいものでも、暗いものでも「心にずしん」とくるもの。

読書メーターは、どんな本だったか後で思い出すために利用しているので、ほとんどがネタバレです。
(感想が簡単なものは面白いと思わなかった本です)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう