読書メーター KADOKAWA Group

2024年10月の読書メーターまとめ

Teo
読んだ本
6
読んだページ
1558ページ
感想・レビュー
6
ナイス
26ナイス

2024年10月に読んだ本
6

2024年10月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Teo
歴史学者が文献を使ってどう学問をしてるのか、具体的に書かれている。ここまで具体的なのは初めて見たと思う。そしてxx史と言っても社会史や経済史になるとまた見方が違うと言うのも面白い。最初の方を見ていてひょっとして著者はマルクス主義史観の人?と危惧したが、唯物史観は押さえた一方でそれを客観的に見られる人の様だった。著作本が岩波書店に偏っていたのでちょっと「えー」と思ったが、妙な主義主張は押し付けて来ない。
Teo
2024/10/29 11:08

昔、日本語学の本で大略はそのタイトルどおりの内容だったのに最終章で日本帝国がどうのこうのと、それ関係ないだろと言うのを押し付けてきた著者の本が岩波書店だったのでそれ以来非常に引いて見てる。

Teo
2024/10/29 11:09

この本、高校生にはちょっと早いかもしれないが、大学教養部で史学に行くか考えてる学生にはとても良い内容だと思う。高校生でも早熟な生徒なら是非とも読んで欲しい。

が「ナイス!」と言っています。

2024年10月の感想・レビュー一覧
6

Teo
歴史学者が文献を使ってどう学問をしてるのか、具体的に書かれている。ここまで具体的なのは初めて見たと思う。そしてxx史と言っても社会史や経済史になるとまた見方が違うと言うのも面白い。最初の方を見ていてひょっとして著者はマルクス主義史観の人?と危惧したが、唯物史観は押さえた一方でそれを客観的に見られる人の様だった。著作本が岩波書店に偏っていたのでちょっと「えー」と思ったが、妙な主義主張は押し付けて来ない。
Teo
2024/10/29 11:08

昔、日本語学の本で大略はそのタイトルどおりの内容だったのに最終章で日本帝国がどうのこうのと、それ関係ないだろと言うのを押し付けてきた著者の本が岩波書店だったのでそれ以来非常に引いて見てる。

Teo
2024/10/29 11:09

この本、高校生にはちょっと早いかもしれないが、大学教養部で史学に行くか考えてる学生にはとても良い内容だと思う。高校生でも早熟な生徒なら是非とも読んで欲しい。

が「ナイス!」と言っています。
Teo
レコンキスタは高校の世界史をチラと記憶した程度だと、まさに国土回復運動があったんだな、最後にグラナダを陥としたんだな程度だが、これで改めて全貌をざっと知る事が出来た。何気なく使っていたカトリック両王はそこで命名されたのかとか。
Teo
2024/10/25 17:34

青池保子さんの「アルカサル-王城-」のドン・カルロさんの時代は後ろの方でちょっとだけ。ただ、「アルカサル-王城-」を読んでいるとキリスト教徒同士でお互いの都合で敵味方が色々入れ替わるあの様子がまざまざと浮かんで来る。

が「ナイス!」と言っています。
Teo
古代から近代にかけての橋にまつわる話。社会文化史なので橋の構造の話ではない。そしてやはり橋は昔から重要な構造物であり、皆が使うものだったのでそこにまつわる話は古代から多い様だ。
Teo
2024/10/23 11:24

そうだ、この本で始めて知った事。川の増水時には橋の上に重しを乗せて流出を防ごうとする。なるほど、そうだよね、当時の基礎と木製の橋なら。

が「ナイス!」と言っています。
Teo
クセジュ文庫なので、フランス人からしたら目新しい内容かもしれないが、日本で少しは中国の有り様を見てる人間ならほぼ分かってる内容だった。
が「ナイス!」と言っています。
Teo
ただのコンクリート打ち放しではない。デザインが荒々しい。こんな凄い建築がイタリアにこんなにあるのか。確かに日本にも少しある。特にボローニャのフィエラ地区センターは丹下健三の山梨文化会館じゃんと思ったらやはり丹下健三だった。山梨の方が先。
Teo
文字通り禁書目録の歴史。著者自身が「終わりに」で書いているが今日の私達が禁書目録の歴史を笑うのは簡単だ。本当に、実につまらない事に西欧は400年もの歴史を費やしたのだ。ただ歴史は何故そんな事になったのか、そんな事を振り返る事が出来る。カトリックはグーテンベルクで始まった活版印刷の本格化がまさかそこ迄行くとは思っていなかったのだ。分かっていたら無理だと最初から気がつく。
Teo
2024/10/03 21:17

「禁書目録」と言うのはご多分に漏れず私も「とある」のアニメで本格的に名前を聞いた。多分それ以前にも聞いていたとは思うがモヤっとしたものだったと思う。ところが「禁書」のインデックスたんの能力が完全記憶能力であり10万3000冊の魔道書を記憶してると言うもので、およそ本来の禁書目録とは全然違っている。本のリストを持ってる、しか合ってない。まあ本来の禁書目録も本の内容を把握した上での禁書なのだが。

Teo
2024/10/03 21:17

最後に、「終わりに」と言う終章で何と著者のロビン・ヴォウズ教授がこの「とある」のインデックスたんに関して言及してるのだ。ちょっとだけど。ネタバレになるからどんな内容なのかは書かない(笑

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/05/26(6032日経過)
記録初日
2007/08/23(6309日経過)
読んだ本
893冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
219776ページ(1日平均34ページ)
感想・レビュー
888件(投稿率99.4%)
本棚
51棚
URL/ブログ
http://teo.cocolog-nifty.com/column/
自己紹介

コミックスは1万冊以上ありますが、大変すぎるのでここには入れていません。
また、ある時期以上の古い本も大変すぎるので入れていません。
令和6年8月29日プロフィール画像を読書メーター風マイン様描いて変更しました。

読書メーターがブログパーツを無くしてしまったので自作しました。
誰でも利用出来ます。
https://teoimp.sakura.ne.jp/bkm/

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう