新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
diet8
読書グラフ
4/10
4/13
4/16
4/19
4/22
4/25
4/28
95176
95236
95296
95356
95416
95476
95536
ページ数
365
366
367
368
369
370
371
冊数
読書ページ数
読書冊数
小野 一光
(2)
…
富井 ゆうきち
(1)
…
前園進也
(1)
…
横道 誠
(1)
…
薄井 晶
(1)
…
ジョン・エルダー・ ロビソン
(1)
…
鈴木 大裕
(1)
…
赤羽じゅんこ
(1)
…
安倍晋三
(1)
…
白鳥 めぐみ,本間 尚史,諏方 智広
(1)
…
18
%
小野 一光
9
%
富井 ゆうきち
9
%
前園進也
9
%
横道 誠
9
%
薄井 晶
9
%
ジョン・エルダー・ …
9
%
鈴木 大裕
9
%
赤羽じゅんこ
9
%
安倍晋三
9
%
白鳥 めぐみ,本間 …
著者グラフ
上位10名
もっと見る
最近読んだ著者
赤羽じゅんこ
鈴木 大裕
小国 喜弘
鈴木大介
富井 ゆうきち
前園進也
安倍晋三
小野 一光
永松 真紀
白鳥 めぐみ,本間 尚史,諏方 智広
最近の感想・レビュー
データの取得中にエラーが発生しました
最近の感想・レビューはありません
新着
diet8
第一話が面白かったので図書館で借りて読んだ。その後の展開はありがちな展開だった。出てくる子が殆ど一人っ子。乗馬が趣味の憧れの女獣医が出てくるが、年齢や子供が何人いるのかなど深掘りがない。少子化推進を厭わない古典的左翼オールドメディアに推奨されそうな本であった。障害児の取り上げは良かった。 第一話で人物関係を深く掘り下げるものかと期待したが、子供向けだからか期待したほどではなかった
おおなわ 跳びません
赤羽じゅんこ
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2025/04/19
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
diet8
1994年国連子どもの権利条約批准国で未批准は米国のみ。2010年最高裁の「シチズンズ・ユナイテッド」判決で企業の選挙広告無制限化、2013年には学力テストに企業広告が混入。2002~15年の「落ちこぼれ防止法」で点数低い学校は制裁、低得点生徒は排除。ピアソン帝国は政治家へのロビーと天下りで市場を席巻、OECDはPISAで公教育基準を策定。教員の非専門化、ウィスコンシン州の労組解体運動、2014年には50万人が学力テストをボイコット。憲法に教育権は未保障で地域格差も拡大。ある公立のPTA年会費は7千ドル
崩壊するアメリカの公教育――日本への警告
鈴木 大裕
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2025/04/16
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
diet8
産業構造の変化に伴いLD・ADHDが注目された。戦前は男女別学が原則で、女子の大学進学は一部に限られた。戦後、1948年の世界人権宣言や1951年の児童憲章が制定。高度経済成長期には学力競争が激化し、特殊学級の拡大や養護学校義務化反対運動が発生。1980年代には校内暴力やいじめが問題化し、1995年スクールカウンセラー導入。2002年の学習内容削減や全国学力テストの復活など教育改革が進む一方で、発達障害の診断や支援が拡大。2013年には保護者の意向を尊重する形で就学先を決定する制度が導入された
戦後教育史-貧困・校内暴力・いじめから、不登校・発達障害問題まで (中公新書 2747)
小国 喜弘
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2025/03/29
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
diet8
自閉症の当事者は、突然スイッチが切れたように脳が疲れ、思考がまとまらなくなる。発達障害の当事者は「何とかできるが激しく疲れる」状況に苦しむ。不安が生じると、脳が霧に包まれたように重怠くなり、文字が読めず、話も理解できなくなる。事務処理能力も低下する。診断や投薬で対応することもあるが、副作用で働きづらくなることも。能力を発揮するには環境調整と適度な依存が重要。支援者は①不安を軽減し、②脳の特性を学び、③情報過多を避け、④社会資源を利用しやすい環境を整える必要がある。斥力の原点は、救われなかった記憶にある。
貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」 (幻冬舎新書 751)
鈴木大介
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★4
コメント(
0
)
2025/03/06
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
diet8
基本的な事項を解説したもの
心身障がい者扶養共済制度のわかりやすい教科書: ~親亡きあと~親が子にできること
富井 ゆうきち
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2025/02/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
diet8
しょうがい共済の 加入手続きは2-3ヶ月かかる●年度の初めから準備をして遅くとも夏までには加入申し込み最大の強みは生活保護申請で収入にカウントされないこと●最大のデメリットは解約すると損する
障害者扶養共済 (障害者家族サポートT)
前園進也
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2025/02/20
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
diet8
安倍晋三回顧録では、薬事承認の権限は薬務課長にあり、内閣人事局は幹部官僚の人事を握るが課長には及ばず、人事権がなければ官邸の指示は通らないと指摘。国債は次世代への借金ではなく、財務省の説明は破綻していると批判。日本の首相は党内抗争で倒れやすく、小選挙区制では党首の人気が影響すると述べる。核持ち込み密約は外務官僚の判断で総理に伝えられており、第1次内閣では知らされなかったという。財務省は省益を優先し、政権を倒すことも辞さないと批判し、森友問題では官僚が文書改竄を行ったと述べている。
安倍晋三 回顧録 (単行本)
安倍晋三
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★8
コメント(
0
)
2025/02/20
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
diet8
中学時代から、気が弱くてやられたままのやつを狙う● 深夜の家族会議を開かせていた● 身内に密室で受けた暴行を証明する人が誰もいない●支払い拒否した陽子さんは弁護士への相談によって、美代子らのそれ以上の介入は防げた● 「これ以上自分を追いかけたら、警察に知っていることを何もかも話すぞ」と電話をしたら●強いものには弱く、弱いものには強い
新版 家族喰い 尼崎連続変死事件の真相 (文春文庫 お 71-1)
小野 一光
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2024/10/29
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
読んだ本
369
本を登録する
2025/04/19
おおなわ 跳びません
赤羽じゅんこ
158
登録
1
本を登録する
2025/04/16
崩壊するアメリカの公教育――日本への警告
鈴木 大裕
208
登録
229
本を登録する
2025/03/29
戦後教育史-貧困・校内暴力・いじめから、不登…
小国 喜弘
336
登録
124
本を登録する
2025/03/06
貧困と脳 「働かない」のではなく「働けない」…
鈴木大介
248
登録
566
本を登録する
2025/02/21
心身障がい者扶養共済制度のわかりやすい教科書…
富井 ゆうきち
75
登録
1
本を登録する
2025/02/20
障害者扶養共済 (障害者家族サポートT)
前園進也
63
登録
1
本を登録する
2025/02/20
安倍晋三 回顧録 (単行本)
安倍晋三
480
登録
1297
本を登録する
2024/10/29
新版 家族喰い 尼崎連続変死事件の真相 (文…
小野 一光
373
登録
410
本を登録する
2024/10/24
完全ドキュメント 北九州監禁連続殺人事件
小野 一光
576
登録
281
本を登録する
2024/10/06
私の夫はマサイ戦士
永松 真紀
238
登録
158
積読本
2
本を登録する
日付不明
ホモ・ルーデンス (中公文庫 D 4)
ヨハン ホイジンガ
登録
894
本を登録する
日付不明
饗宴 (岩波文庫 青 601-3)
プラトン
登録
3186
読みたい本
1
本を登録する
日付不明
幸福論(アラン) (岩波文庫 青 656-2)
アラン
登録
3395
ユーザーデータ
diet8
5
お気に入られ
3月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
369
冊
読んでる本
0
冊
積読本
2
冊
読みたい本
1
冊
プロフィール
登録日
2012/04/29(4748日経過)
記録初日
2012/04/28(4749日経過)
読んだ本
369冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
95519ページ(1日平均20ページ)
感想・レビュー
367件(投稿率99.5%)
本棚
3棚
外部サイト
Twitter
お気に入られ
5人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です