読書メーター KADOKAWA Group

2023年の読書メーターまとめ

mft
読んだ本
78
読んだページ
21186ページ
感想・レビュー
62
ナイス
388ナイス
月間平均冊数
6.5
月間平均ページ数
1766ページ

年間・読書メーターまとめ

年間でナイスが多かった感想・レビュー

mft
テレビでよく見る小泉氏による現時点でのこの戦争(文中では第二次ロシア・ウクライナ戦争と呼ばれる)の要約。欧米やロシアにおける戦争理論とか核兵器使用を巡る議論などテレビでは多分触れられていない話もあり知識が深まった。日本でも一部で核武装論などが浮上することがあるが、どこまで考えてそういう論を持ち出しているのか考え込んでしまうほど核兵器というものは使いづらそう
が「ナイス!」と言っています。
mft
何年か前に日経サイエンスで一日中徒歩で移動しつづけるような狩猟採集民の消費カロリーが都会に住む人と変わりないというような記事は読んだことがあった。その研究をもっと人間の基本的生理から説明した本。運動して変わるのは消費カロリーの量ではなく、分配先である。特に興味を惹かれたのは「免疫」で、運動不足だと炎症を起こしやすいなどとあったが、もしかして運動して免疫を抑えれば花粉症みたいな余計な反応が減るのではないかと。そんな説はないだろうか ?
mft
2023/02/15 18:42

日経サイエンスの記事は2017年だった https://www.nikkei-science.net/modules/flash/index.php?id=201704_028

が「ナイス!」と言っています。
mft
職場にあったので。色々と地図について。思ったより大人向けな内容
が「ナイス!」と言っています。
mft
完結。最期のとき、プリニウスのキャラってこんなだったっけ、と思ったので、最後のとり・みきとヤマザキマリの二人の対談もなかなか興味深かった
が「ナイス!」と言っています。

年間でナイスが多かったつぶやき

mft

ワイルの「シンメトリー」で名前が挙がってたシュパイザーってドイツ語の勉強をしようと思って500円ぐらいで買ってきて結局放置していたあの本のことじゃない? ということで積読本に入れたけど多分この先も読まなさそう

が「ナイス!」と言っています。

年間で読んだ本78elkイメージ

1月10

2月5

3月4

4月6

5月8

6月6

7月6

8月5

9月7

10月8

11月5

12月8