家にTVがないのでひたすら本を読みますw
というか、本があるのでTVの必要性を感じませんw
けどやっぱり最近、おもしろかった本の映画とか観たくて、TVが欲しい気がしなくもないです...
(漫画や小説のアニメ・実写化はそんなに抵抗ない人です)
中学生の時に森絵都さんの「つきのふね」を読んで、本ってこんなにおもしろいのかと感激し、家にあった赤川次郎さんやら、図書館で借りて梨木香歩さんやらを読んでました。
中学高校大学は部活に励み(笑)、最近また本の世界へ。
今は有川浩さん、海堂尊さん、東川篤哉さん、神永学さん、日明恩さんあたりが好きで、よく読みます。
まんがも読みます!単行本派。
小学生の時はりぼんっ子。「トウ・シューズ」とか「ミントな僕ら」とか「神風怪盗ジャンヌ」とか!!
今では少年少女何でも読みますw
「グッドモーニングコール」からの「グッドモーニングキス」とか「桜蘭高校ホスト部」とか最近だと「学園ベビーシッターズ」とか「四月の君は嘘」とか「ライアーライアー」とかとか...!
「ワンピース」にあまりはまれず(面白かった!とは思っている)「名探偵コナン」は最新巻を揃えます。
基本的にほっこりしたいんだと思うんです。
終始ほんわかしててもいいし、中盤ではドキドキハラハラしても、最後はほっこりしたい。
休日や仕事終わりにはスタバでにやにやしながら本を読み、
読み終わったら近くの本屋さんで次の本を買う。
最高に贅沢な時間です(^^♪
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます