読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

lovekorea
読んだ本
7
読んだページ
1864ページ
感想・レビュー
7
ナイス
66ナイス

2024年5月に読んだ本
7

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

lovekorea
非常に示唆に富む本ではありますが、ここから得た知見を活かすにはやはり、実際に障害を持った人々と接する機会が必須だと思いました。 最近は様々な障害を持つ人々が可視化されて来ました。次は彼らと接する機会を増やさねばならないでしょう。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
7

lovekorea
細かな数字や経済用語にはなかなか馴染めなかったものの、『異国版プロジェクトX』として、ハラハラしながら読み進めた。 著者は『世界で最も有能な日本中央銀行』と自負を持っていたようですけど、現在の日本経済を見ても同じことが言えるのかしらん?とは思いました。
が「ナイス!」と言っています。
lovekorea
我らがおっさんのヒーロー・ガンさんの刑事遍歴短編集。奥さんを口説く場面が出るかと思いましたが、そこは出てきませんでしたな。 ともかく良質の外伝とは言えるでしょう。
が「ナイス!」と言っています。
lovekorea
この令和の世の中にあっても『大日本帝國軍人』に過剰なシンパシーとある種の憧憬を持ってるピープルを散見しますが、現実はさほど美しいものではなさそうですね。 末端の兵士なんて母国からはゴミクズ同然に扱われ、敵からは情報源としてのみ重宝される。 やはり戦争はあってはならないものですわ。
lovekorea
この物語を完全な他人事(よその惑星で起きてること)と思うか、自分にもいつでも起こり得ると思うかで大きく印象が変わるでしょうな。 中島らも氏の『今夜いつものバーで』を思い出します。 アル中には、ならないに越したことはない、ということですね。
が「ナイス!」と言っています。
lovekorea
非常に示唆に富む本ではありますが、ここから得た知見を活かすにはやはり、実際に障害を持った人々と接する機会が必須だと思いました。 最近は様々な障害を持つ人々が可視化されて来ました。次は彼らと接する機会を増やさねばならないでしょう。
が「ナイス!」と言っています。
lovekorea
このシリーズに限らず、歴史を学ぶとわかるのが、『今ある問題の大部分はかつての欧米列強が余計なことしてきたから』であると確信できますな。 まあ、もっというと国家というのはろくなことしないわけですけども。 しっかりと民草が監視しないといけませんね。
が「ナイス!」と言っています。
lovekorea
「行動経済学が最強の学問である」つながりで読んでみました。『サクッとわかったものはサクッと忘れるんやない?』と思いますので、やはりきちんと学びたいですね。 入門書としては良いでしょうが。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/09/21(4288日経過)
記録初日
2012/09/22(4287日経過)
読んだ本
1710冊(1日平均0.40冊)
読んだページ
456033ページ(1日平均106ページ)
感想・レビュー
1694件(投稿率99.1%)
本棚
2棚
性別
職業
専門職
現住所
東京都
URL/ブログ
http://d.hatena.ne.jp/lovekorea/
自己紹介

元・在日コリアンです(日本国籍取得済み)。 朝鮮学校卒業生。「在日コリアン、おきらいですか?」というはてなブログを書いています。perfumeファン。ナウなヤング。永遠のハタチ。


お堅い本から柔らかい本まで、なんでも読みます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう