読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ぐっちー
読んだ本
5
読んだページ
1397ページ
感想・レビュー
5
ナイス
120ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • 轟直人

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ぐっちー
テレビでやっているクイズ番組の裏側というか、クイズプレーヤーの思考回路が、とても論理的に解説されており、驚きでした。 問題に答えるだけでなく、問題が読まれている途中で回答ボタンを押し、答えを話すまでの間に色んなことを考えているですね。 「「ピンポン」という音は、クイズに正解したことを示すだけの音ではない。解答者を「君は正しい」と肯定してくれる音でもある。」 「僕にとってクイズをすることの1番の魅力は、クイズが僕の人生を肯定してくれることにあった。」 とても、とても深くて沁みる文章に出会えました。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

ぐっちー
久しぶりの柚木さんでした。 話が進むと主人公が入れ替わり、話しが進んでいき、途中で誰の主観の話なのか、戸惑いながら読み進めました。
が「ナイス!」と言っています。
ぐっちー
何となく本の名前は聞いたことがあったような気がして手にした一冊。 想像していた内容と違い、和菓子に関するミステリーでした。 それぞれの和菓子にまつわるトリビアがあって一気に読了しました。 それぞれの和菓子にストーリーがあり、見る目が変わりそうです。
が「ナイス!」と言っています。
ぐっちー
久しぶりの夏川さん。地域の高齢者医療に携わる人の苦悩があまりドラマティックになり過ぎず、また、安曇野の自然や四季の移ろいとともに進んでいく話しでした。 ところどころで、花の話題になり、安曇野へ行ってみたくなりました。
が「ナイス!」と言っています。
ぐっちー
ラジオにゲスト出演していたのを聞いて、独特の雰囲気を持っていて面白い人だなと、思っていました。 何気なく手にした一冊でしたが、これまでの生き方、家族、息子のことなどが書いてあるエッセイで楽しく読了。 ドラマティックな人生ですが楽しい文体だったので、どんな人生でも考え方次第なんだと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
ぐっちー
テレビでやっているクイズ番組の裏側というか、クイズプレーヤーの思考回路が、とても論理的に解説されており、驚きでした。 問題に答えるだけでなく、問題が読まれている途中で回答ボタンを押し、答えを話すまでの間に色んなことを考えているですね。 「「ピンポン」という音は、クイズに正解したことを示すだけの音ではない。解答者を「君は正しい」と肯定してくれる音でもある。」 「僕にとってクイズをすることの1番の魅力は、クイズが僕の人生を肯定してくれることにあった。」 とても、とても深くて沁みる文章に出会えました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/03/20(4107日経過)
記録初日
2015/02/02(3423日経過)
読んだ本
509冊(1日平均0.15冊)
読んだページ
153272ページ(1日平均44ページ)
感想・レビュー
387件(投稿率76.0%)
本棚
1棚
性別
自己紹介

気がつけば、自分の好きな作家ばかり読んでいたので、新しい出会いを求めて登録しました。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう