読書メーター KADOKAWA Group

2024年8月の読書メーターまとめ

にこ
読んだ本
12
読んだページ
1588ページ
感想・レビュー
12
ナイス
23ナイス

2024年8月に読んだ本
12

2024年8月のお気に入り登録
1

  • 優希

2024年8月にナイスが最も多かった感想・レビュー

にこ
私は一児の母ですが、このタイトルを見て読まずにはいられないと思ってしまった。 実は私にも、母であるということが、重くのしかかっていて、自分と同じような感情をこうやって本にしてもらって感謝。ただ、自分で選んだのだから、しっかり向き合う。 そして、子供が、いたとしても自分の人生を自分で、決めていくことが大切だと感じた。
が「ナイス!」と言っています。

2024年8月の感想・レビュー一覧
12

にこ
よかった。江國さんの世界観が好きだー。所々に散りばめられた言葉がよかった。柳のようにあっけらかんと自由さと。快楽のあとにまた快楽。(日常と睡眠)幸福な時間をたくさんもつと人は勇敢になると思う。自分の人生に対する信頼。あと、男友達のところもよかった。男友達に会いたくなった。またいつかきっと再読するだろうな。
が「ナイス!」と言っています。
にこ
はじめて読んだ太宰治。 時代背景など考えながら読んだ、なんかよかった。 いろんな感情の変化がそのまま素直に書いてあって清々しい。SNSやインターネットがない時代、自分で決めて行動して、ブレない姿がなんだかとても、かっこよかった。。。 他の作品も読んでみたいし、自分にも少し重なる部分があったなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
にこ
Audibleでウォーキングしながら✨ よかった。いろんな意見があるだろうけど、1つの意見や考え方としてとても、よかった。他のも聞いてみたい。
が「ナイス!」と言っています。
にこ
Life shift for woman 女性のためのライフシフト 夫の駐在で海外にきて3年。 もう一度、自分の人生を見直し、切り拓くために何かをやってみたくて図書館で借りました。 耳ツボの話が多かったけど、人のために、世の中のために、という精神、抜けてたなぁと思った。 自己中心的な考え方やネガティブな発言に気付けて、変わらなきゃと思いました。
にこ
自分への自己愛や夫婦愛、子供への愛、親から受けた愛など、どうしても自分の思考の歪みや感じ方など考える部分があり、読みました。結果、読んでよかった。自分の心に問いかける、集中する、信じる、、、現代人は今を生きていないなど、学ぶことがとても多くありました。能動的に生きる。理にかなった信念。自分の人生を、生きるということを考えるよいきっかけになった。
が「ナイス!」と言っています。
にこ
Audibleにて。 こういう偉人みたいに、行動できたらなー多分半分聴きながら寝てたな✈️
にこ
Audibleにて。 結婚、不倫、離婚、再婚。 自分にとってベストな人に出会うためには? みんな探してないんじゃないか? 色々考えさせられた
が「ナイス!」と言っています。
にこ
飛行機の中で、audibleにて。 最後はそうなるのかぁという感じ。 かくいう私も、大好きな人と結婚したわけではないので、 彼女の気持ちがわからないわけではない。
にこ
飛行機の中でaudibleにて。 初めてFさんの作品に触れたのだけど、もうすぐ40代でも響くものがあったなぁー私にとって20代は社会に飲み込まれて結構きつかったなぁー 離婚は楽しいってのは、実はちょっと惹かれてる。
にこ
心の変化。 格好悪い心の変化。未練、執着、惰性。 愛しきれない。憎みきれない。 これだっとまっすぐに言えたら、どんなに楽なんだろうなぁ。 私もかれこれ10年くらい、こんな格好悪い心の変化の、中で生きている気がするのです。
が「ナイス!」と言っています。
にこ
イギリスに興味を持っており、色々知りたいと思ったので。 実は私も浪費や無駄遣いをしてしまうことがあり、社会に流されているなぁと反省することがあって、イギリス人の考え方を学びたいなと。 家を磨く、片付ける、学ぶ、、、謙虚に、自分の身の回りのものを大切にしていきたいと思った。
にこ
私は一児の母ですが、このタイトルを見て読まずにはいられないと思ってしまった。 実は私にも、母であるということが、重くのしかかっていて、自分と同じような感情をこうやって本にしてもらって感謝。ただ、自分で選んだのだから、しっかり向き合う。 そして、子供が、いたとしても自分の人生を自分で、決めていくことが大切だと感じた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/03/31(4414日経過)
記録初日
2013/01/04(4500日経過)
読んだ本
159冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
30861ページ(1日平均6ページ)
感想・レビュー
96件(投稿率60.4%)
本棚
0棚
血液型
O型
自己紹介

本屋さんが好き。図書館も好きー。

父が読書好きで、家には様々なタイプの本が置いてあった。しかしながら自分は読書感想文も適当に書くタイプ。国語は嫌いで理系へ進むも、歳を重なるにつれて、子供への絵本の読み聞かせから、本が好きだと目覚める。
自己啓発本みたいな本ばかり読んでた20代〜30代半ば一体なんだったのか😂
最近はもっぱら家事しながらAudible
ウォーキングしながらAudible
家では暇さえあれば電子書籍か図書館で借りた本を読んでいる
あとはビール飲みながら本を読むとかも好きです

海外在住のため日本の本が高いのが悩み。
現地日本人図書館のセールでどっさり本を買うのと、SNSで新刊の情報を見るのが楽しみ😊

本は癒しであり、新たな発見や気づきを与えてくれて、人とのつながりを感じられる大切な世界。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう