本格的に読書を始めた2005年7月以降の記録で、読書メーターを本格的に利用し始めた2010年9月以降の記録では詳しい感想も記しています。マンガは2012年11月から登録。
マンガ登録開始に伴い、 2013年からマンガやブックガイドなどの一部の本を除いたものについて、通し番号を振っています。
小説はミステリ・エンタメなどの国内小説がメインです。
純文学は少なめ、翻訳ものもあまり読みません。
感想に付記した採点は10点満点で、9点以上が殿堂入り、7点以上がかなり面白い、5点以上なら面白い、3点以下は自分にはつまらなかった、というのが大体の目安です。
2018年からは、高評価の作品以外の数値化は不要と考え、採点の付記を7点以上の作品のみにしました。
直木賞と本屋大賞においては、候補作やノミネート作発表から受賞作発表までに全作品読破の上、受賞作予想をしています。
***特に好きな作家さん10名***
伊坂幸太郎、石持浅海、辻村深月、似鳥鶏、野崎まど、円居挽、汀こるもの、道尾秀介、薬丸岳、米澤穂信
(敬称略・五十音順)
本棚に2005年以降各年のランキングを作成していますが、そちらでは1作家1作品に絞ってTOP20を選定しています。
〈Last Update 19/05/05〉
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます