読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/114/144/174/204/234/264/29114950114951114952114953114954ページ数355356357358359冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

nstnykk9814
新着
約3年ぶりの更新。確か、ログイン障害で断念したと記憶。たまたまグーグル検索で読メが出てきたので、試してみたらログインできて、3、4年前の書き込みが出てきて懐かしかった。とまれ、この一冊はコロナの巣籠もり用にまとめ買いした際、レジの手前の棚で見かけて、ついでに買った。ほぼ1ヶ月の積読を経て、1昼夜で読了。予想通り、中盤と最後で泣きました。置かれた状況は違っても、ステップファミリーが身近に感じられる人には特にお勧め。家族の喪失感や寂しさとの付き合い方が大きなテーマになっています。
0255文字
nstnykk9814
新着
「楽園のカンヴァス」があまりに面白く、空港で搭乗前に読みきってしまったため、慌てて買った同じ作者の短編集。長編の読みごたえやどんでん返しは勿論ないが、しみじみと余韻が楽しめる6話。特に、髪結いの亭主を巡る1話目「最後の伝言」とメキシコ料理が食べたくなる2話目「月夜のアボカド」が良かった。
0255文字
nstnykk9814
新着
これは「鹿の王」の前に確か休日一気読み。杉村三郎は宮部みゆき作品の主人公の中でも気になる一人。このあと、2作品が控えているのも嬉しいが、思わず行く末が心配になってしまう。
0255文字
nstnykk9814
新着
8月の旅行前に「政と源」と一緒に買った後、なかなか読めなかったが、8月末からの大阪出張の行き帰りで一気に読んだ。最近読んだ小説の中では抜群に面白かった。アートには疎いがすんなり作品の世界に入っていける工夫が随所に凝らされている。ミステリー仕立ての展開もよく練られていて面白かった。帰りは伊丹空港で搭乗前に読みきってしまい、同じ作者の短編集を買った。しばらく楽しめそうな作家に出会えたことが一番の喜び。
0255文字
nstnykk9814
新着
そして大団円。ヴァンの最後の決断が涙を誘う。ユナやサナたちのヴァンへの思いが救い。病を巡るホッサルらの考察も、やや現代医学に近すぎる気もするが、面白い。ただ、この文庫最終巻は作者のあとがきが一番の読みどころかもしれない。
0255文字
nstnykk9814
新着
続けて登録。いよいよ物語は佳境へ。
0255文字
nstnykk9814
新着
別に一日で一気読みしたわけではないけれど、とりあえず順に登録。
0255文字
nstnykk9814
新着
文庫化を待ちわびていた作品。ゆっくり読みついだが、やはり素晴らしかった。単なるファンタジーにとどまらず、登場人物たちの台詞や行動が、それぞれの矜持を表していて読みごたえ十分。少し時間をおいて再読してみたい。
0255文字

読んだ本
357

読みたい本
22

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/09/28(3867日経過)
記録初日
2014/09/07(3888日経過)
読んだ本
357冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
114952ページ(1日平均29ページ)
感想・レビュー
353件(投稿率98.9%)
本棚
7棚
性別
現住所
高知県
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう