読書メーター KADOKAWA Group

2022年4月の読書メーターまとめ

アステア
読んだ本
17
読んだページ
3031ページ
感想・レビュー
17
ナイス
53ナイス

2022年4月に読んだ本
17

2022年4月のお気に入り登録
1

  • まこみや

2022年4月のお気に入られ登録
2

  • まこみや
  • yutaro sata

2022年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

アステア
やっと読み終わった。すごい小説だなぁ。
が「ナイス!」と言っています。

2022年4月の感想・レビュー一覧
17

アステア
メモ/朝起きたらベッドを整える/「使わないもの」は3秒以内に捨てる/意識してゆっくり丁寧に動く/誰も見ていないところでもいいとことをする/自分を褒める/正しいことを言う時ほど控えめにする/ま、いいか/生活の優先事項を三つ以内に絞る(実は、ほとんどのことはやらなくてもいい)/テレビやスマホをオフにする時間をつくる/15分余裕を持って行動する/休日に何もしない時間をつくる
が「ナイス!」と言っています。
アステア
メモ/日本での有病率は1.7%約200万(50〜60人に一人)の患者がいる。正しく診断されて治療を受けている患者は一万人に満たないとも言われる/原因はわかっていない。脳の働きの誤作動が原因とも言われている/症状の改善に欠かせないのは、痛み、睡眠障害、抑うつのデフレスパイラルを断ち切ること/研究が始まってまだ10年くらいの新しい病気のため、医師の中にはまだ知らない人もいる/ペインクリニック等の神経ブロック療法はあまり効かない/骨折したときくらい痛い(極めて重要)
アステア
2022/04/22 19:49

骨が砕けたぐらい、万力で締め上げられるような、身体中が燃え上がるような痛み/頑張り屋さんほど罹りやすい/太極拳とかラジオ体操が効くらしい/発症後も問題なく働けている人は全体の1%。仕事量を減らしたりして、就労可能な人は全体の3割/見てわかる障害がないので、障害者手帳がもらえない場合もある

が「ナイス!」と言っています。
アステア
やっと読み終わった。すごい小説だなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
アステア
脳は元々、覚えるより忘れる方が得意/脳が記憶出来るものは2種類「感情が絡んだ出来事」と「本人が覚えようと意識した物事」これは、生命にとって必要だと脳が判断するから/「明日までに英単語を100個覚えて来てください」という課題が出た時、無理に100個覚えるよりも、確実に50個覚えた方が成績は良くなる/参考書は複数ではなく一つだけにする。復習は1か月以内に。復習は2カ月以内に4回する/失敗が多ければ多いほど、記憶は正確で強固なものになる/基礎を身につけてから少しずつ難易度を上げて行った方が結果的に早く習得できる
アステア
2022/04/18 17:10

まずは大局を理解して、順に細かい部分を理解して行くと良い(断片的な記憶はすぐ無くなる)/まず、一つの科目を得意科目にすると、他の科目も理解しやすくなる(脳にはそういう機能がある)/「知識記憶」ではなく「経験記憶」として覚えると忘れにくい。そのためには、語呂あわせ、人に説明する、耳からも覚える、手を動かして紙に書く、声に出して読む、等をの方法を使う/勉強の効果が現れるまでに三ヶ月はかかる/六時間以上睡眠をとる/睡眠中に過去の記憶が整理される(覚えられる範囲だけを確実に覚えて、後は寝るのが得策)

アステア
2022/04/18 17:10

毎日コツコツ勉強するのが効率的/空腹時や、寒い部屋の方が記憶力が高まる

が「ナイス!」と言っています。
アステア
メモ/IQを上げるとは、抽象度を上げること/子供のIQを上げる手っ取り早い方法は外で運動させること/21世紀で不要な言葉は「努力」と「根性」/エフィカシーが能力の上限を決める/自分は学校で成績が1番だと思っておくと、1番がコンフォートゾーンになるので、50番や100番だと気持ち悪くなり、1番になるような行動を起こす/毎月、ジャンルを決めずに本を100冊読む。出来れば、年間5000冊読む(読めんて)
が「ナイス!」と言っています。
アステア
原子一個分の怒りに気づく/怒りは繁殖させるものではない/怒りを感じたら一旦停止する/良いことはしにくい、悪いことは最も簡単にできる
が「ナイス!」と言っています。
アステア
日記を書いて、自分の振り返りをすることは、役に立つ。ということがわかった。内容薄過ぎ。
が「ナイス!」と言っています。
アステア
メモ/自分の性格の偏りを自覚する。例えば、自分がせっかちであることを自覚する/正しさにこだわらない/感情をコントロールできるのとできないのとでは、人生に差がつく/1人で抱え込むのをやめる/察してほしいという甘えをやめる
が「ナイス!」と言っています。
アステア
面白かった。メモ/トランプが落選したのは、コロナ対策に失敗したから。(第一波の死者50万人は、第一次世界大戦の戦死者より多い)
が「ナイス!」と言っています。
アステア
んー、面白い!
が「ナイス!」と言っています。
アステア
怒る人は愚か者、怒ったら負け、ということを徹底的に言っている本。ホンマにもう徹底的にそればっかり言っている本。もうなんかすごい。メモ/希望通りに行かない、と文句を言いますが、希望を作った犯人は自分/「私は怒りました」は「私は馬鹿です」と同じ/今楽しい?喜びを感じている?と自問してNOなら怒りを感じている/怒るかどうかは自分だけの問題/自分が正しいと思うのは大馬鹿者。正しい怒りなど無い/自分を観たら怒りは消える/本当のリーダーは謙虚で怒らない/「殺されそうになっても、相手に怒りを持たない」という覚悟を持つ
が「ナイス!」と言っています。
アステア
とても深い本だが、最初から最後まで同じような事ばっかの本でもある。メモ/人が成功するか失敗するかは、その人自身の思考の直接的な結果にすぎません/個人の責任は絶対的な条件です/そしてそれは彼だけしか変えることができません/人はその人が考えたとおりのものになります。彼が同じような思考形態を続けているかぎり、彼はそこにとどまったままです。強い人間が弱い人間を助けようとしても、弱い人間が助けてもらいたい、変わりたいと思っていない限り、助けることはできません/自分の状況を変えることができるのは、自分だけなのです
が「ナイス!」と言っています。
アステア
めっちゃ難しい本。メモ/遺伝情報として記録それている「体重」がある/肥満の原因の8割は遺伝である/蒲原氏のおすすめはベジタリアンフード
が「ナイス!」と言っています。
アステア
運動、読書、暗記、暗算がワーキングメモリを鍛える/スマホでメモするより、手書きの方が記憶に残る/資格試験の勉強で頭が良くなる(著者自身も、ウイスキー検定の資格勉強後、著作のクオリティが上がった)/緊急度問わず、集中力が必要な仕事を朝にやる/日記につらかったこと3つ 楽しかったこと3つ書くことが、自己洞察力を高める/睡眠時間を1時間増やすと、作業の効率が良くなって、1日1時間以上の時間が生まれる/究極のストレス解消法は運動と睡眠
が「ナイス!」と言っています。
アステア
メモ/まずは、悩みは「ある」と認識する。事実として眺めてみる/悩みの原因となる現実と戦って勝てることはまず無い/心の状態を言葉で確認する(ラベリング)/目を瞑って見えるもの、思い浮かぶものは「妄想」。「妄想」を確認してから、目を開けて現在の周りの状況をしっかり確認する(マインドフルネス)
が「ナイス!」と言っています。
アステア
気に入った本。メモ/週4回以上やると習慣化しやすい。週3回でハードなトレーニングをするより、内容を軽くして週4回にした方が習慣化の観点からは良い/if then プランニングが、習慣化においては最強/スマホを見るときに、まずKindleを開いて本を読むルールにする/「やめたい悪癖」(だらだらネットサーフィン/キレやすい)を止めるためには、あえてその行動を習慣化して一定時間強制的にやるようにすると、無意識的にしていた「やめたい悪癖」が意識的になって止められる
が「ナイス!」と言っています。
アステア
オーディブルで聴いた。先延ばししたくなったら、聴き返すと良いかも。メモ/セルフハンディキャッピング。自尊心が低い人や、プライドが高い人ほど、失敗を恐れて行動を先延ばしする(=行動しなければ、失敗もせずに済むから)/脳は、やり遂げたタスクより、未完のタスクの方を覚えている。脳の負担になっている/物事のやりたい度、やりたくない度を数値化する/1日の初めに、1番やりたくないことをやる。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/10/21(3491日経過)
記録初日
2014/10/21(3491日経過)
読んだ本
986冊(1日平均0.28冊)
読んだページ
201263ページ(1日平均57ページ)
感想・レビュー
809件(投稿率82.0%)
本棚
0棚
血液型
A型
現住所
東京都
URL/ブログ
https://tsulatsula.hatenablog.com/
自己紹介

読書はコスパが良い。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう