読書メーター KADOKAWA Group

2024年11月の読書メーターまとめ

nabechiki
読んだ本
3
読んだページ
1064ページ
感想・レビュー
3
ナイス
31ナイス

2024年11月に読んだ本
3

2024年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

nabechiki
一定のHPがないと本って読めないんですよね。2年ほど前に大変だった時期があってその時は本が読めなかった。というかわかりやすい娯楽しか身体が受け付けなかった。その答え合わせになった。 本にはノイズがある。そのノイズから予想しなかった情報に出会える。だから新しい知識になる。ノイズを除去するパワーがないと本は読めないし、もっと楽なノイズが除去された情報にしか触れられない。読書は身近な越境。それをする余裕がないという現代社会自体にも問題がある。全身全霊ではなく、半身で働き半身で楽しむ提案。しっくりくるなあ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年11月の感想・レビュー一覧
3

nabechiki
自分がやるしかない、そう思った覚悟を持った人の強さと大切さ。そういう人、そしてその人が取り組む事業に段々と人も集まってくる。そういう人を産み出すために書かれた本のように感じた。地域への伴走のフェーズ、NPOフェーズ→コンサルフェーズ→事業フェーズ、やっぱり大事なのはNPO的素養。地域に思いをもって寄り添う。コンサル・事業の素養は後からついてくる。計画→資金→人材の考え方から、人材→資金→計画の考え方。今の人材でまず始める。それをきっかけにシステム思考的に言うと負のループを正に変えていく。やっぱり人だよね。
nabechiki
めちゃいい。今年ベストかも。しかし如何せん難しくて分厚い。5冊くらい読んだ気分。 ・ビジョンが機能しない可能性があるにもかかわらず、モチベ維持、力を合わせるためにビジョンを必要としてしまうジレンマ ・ビジョンは答えではなく良質な「問い」 ・波乗り型プランニング:ビジョン=問いの誘発、状況(波)を察知し新たな方向にかじを切るための指針を繰り出し続ける、学習による変化を持続可能性の重点要因 ・洞察:物事を観察し、本質や奥底にあるものを見通すこと、分析:複雑な事柄を要素や成分に分け構成を明らかにすること
nabechiki
一定のHPがないと本って読めないんですよね。2年ほど前に大変だった時期があってその時は本が読めなかった。というかわかりやすい娯楽しか身体が受け付けなかった。その答え合わせになった。 本にはノイズがある。そのノイズから予想しなかった情報に出会える。だから新しい知識になる。ノイズを除去するパワーがないと本は読めないし、もっと楽なノイズが除去された情報にしか触れられない。読書は身近な越境。それをする余裕がないという現代社会自体にも問題がある。全身全霊ではなく、半身で働き半身で楽しむ提案。しっくりくるなあ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/11/23(3687日経過)
記録初日
2014/11/19(3691日経過)
読んだ本
229冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
67263ページ(1日平均18ページ)
感想・レビュー
211件(投稿率92.1%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう