読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/124/154/184/214/244/274/307656576566765677656876569ページ数209210211212213冊数読書ページ数読書冊数
石持 浅海(1)100%石持 浅海著者グラフ上位10名
もっと見る
最近読んだ著者

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ソラニジ
新着
今回は神崎君に少しがっかり。介護の現場で働く者として、本作中程で「この国の未来に絶望している。介護保険制度が始まって17年。それでどんな成果があった?ゼロ。国は国民から巨額の保険料を徴収し、無駄にバラまき、現場をいたずらに振り回した挙げ句、手の施しようのない荒れ地にしてくれた」と言った時、よく言ってくれた!ワクワクしていたのに、エ?って感じで終わってしまった。介護保険制度や現場でできないこと・コミックの中でしかできないこと等々、神崎君や百太郎のあ!と驚く行動に期待しています。ところで神崎君の収入源はどこ?
0255文字
ソラニジ
新着
介護業界に関わるものとして、毎回、楽しく読ませてもらっている。国が考える介護保険制度の矛盾や、仕事をしている上で感じるジレンマ等を漫画の中で代弁してもらっているが、実際の現場での実現はかなり難しく、理想論でしかない・漫画の中の世界だと思わざるを得ない。厚労省の官僚の方々や社会保険審議会の方々がこの漫画を読み、どう感じるか知りたい。もっとこの漫画の存在が知れ渡り、社会や介護に対する考え方が少しでも変わってくれればと切に思う。ただ、私は個人的にボランティアとチャリティーという言葉は大嫌いです。
0255文字
ソラニジ
新着
ニュースや小説・ドラマで、ここまで生活保護等に関して本音で書いたものはあっただろうか?自分のしている仕事柄、常日頃思う・感じることをそのまま小説にしてある気がする。「よく調べてるな」と感じる。期待を込めて下巻に進みます。
0255文字
ソラニジ
新着
人との出逢いによって人間は変わることができる。良くも悪くも・・・。それを他人のせいにしてはいけない。自分の人生なのだから。そう考えさせられた暖かい作品でした。後半にある婆ちゃんと翔人との第2次世界大戦の話も良かった。「いっぱい兵隊を送り出したとは、何とかお国を豊かに、平和にするためだった。何のために、皆、死んでいったとか、まるで分らんようになった」等々。当然のように過ごしている毎日。物で溢れ、食べ物にも苦労することはない毎日。自分の住む町もそれほど都会ではないけど、今の時代や場所は幸せなのだろうか?
0255文字
ソラニジ
新着
「九月が永遠に続けば」もそうだったけど、最初の内はなかなか文章に馴染めず、読むペースがかなり遅くなり、慣れてきたらペースも早くなる。黒崎を殺した犯人はすぐわかったけど、ラストは・・。陣治の愛の深さに救われるような救われないような。この作品はイヤミスではない、陣治の純愛小説でした。
0255文字
ソラニジ
新着
罪を犯す人。その周りの人々。刑事。薬丸さんが書く人はなぜ、こんなに優しいのだろう。いつも最後は泣かされる。ハズレがないから、一作読み終えるごとに次に読む本を買い求め、ストックしてしまう。オススメの作家さんです。
0255文字
ソラニジ
新着
この本がデビュー作だとは。ネタバレになるから詳しくは言えないけど、騙された!貫井作品は3作品目。好きな作家さんが増えました。
0255文字
ソラニジ
新着
う~ん。木野とシェエラザードは面白かったけど・・。短編だからかな、あまり村上ワールドに入り込めなかった。登場人物に感情移入できなかし、だった50ページくらいでは魅力を感じることもなかった。やっぱり、僕には短編は向いてないと思った。
0255文字

読んだ本
211

読んでる本
6

積読本
74

読みたい本
188

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/07/12(3581日経過)
記録初日
2014/11/01(3834日経過)
読んだ本
211冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
76567ページ(1日平均19ページ)
感想・レビュー
28件(投稿率13.3%)
本棚
30棚
性別
血液型
B型
職業
専門職
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう