読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

のりぷ〜
読んだ本
9
読んだページ
2066ページ
感想・レビュー
9
ナイス
78ナイス

2024年4月に読んだ本
9

2024年4月のお気に入り登録
1

  • すずらん

2024年4月のお気に入られ登録
1

  • すずらん

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

のりぷ〜
会話形式だし、読みやすい。途中まではワクワクして読んだけど。なんやろ…?まぁ、こんなもんか?
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月にナイスが最も多かったつぶやき

のりぷ〜

退院って100%元気になって帰るわけじゃないからね。病院で出来る治療はしたから、後はお家で回復してねっって帰されるだけだからね。まぁ、今回は切ったわけじゃないから動けるけどさ。帰ったその日から通常運転ってどうよ⁈

のりぷ〜
2024/04/21 12:52

別に何かしろって言われたわけでもなく、だるいからじっとしてるけど。

が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
9

のりぷ〜
会話形式だし、読みやすい。途中まではワクワクして読んだけど。なんやろ…?まぁ、こんなもんか?
が「ナイス!」と言っています。
のりぷ〜
読むと落ち着く。関西弁っていうのは、私には大きい。 結局はひとり。生まれてくる時も死ぬ時も。期待しない。自分で決めて、決めたらとにかくやる。
が「ナイス!」と言っています。
のりぷ〜
ごちゃごちゃした空間を先にスッキリさせると、住人は意識が変わる。その考え方で古堅さんは先に空間を作って捨てられない物、使用頻度の低いものは別のところにまとめてしまうやり方。いつも使うものをいつも使う場所に置いて暮らしやすさを実感したら、まとめてしまったモノたちにも意識が向くのだろうか。私はライフオーガナイザーの勉強でスッキリさせて快適なリビングだが、確かに納戸は捨てられない物、使用頻度の低いものがあるので、ずっとそこを気にしている。が、いまだに手付かずだ。モヤモヤしながら。
が「ナイス!」と言っています。
のりぷ〜
短編小説とエッセイ。おもしろい。しずかちゃんとジャイ子の話がグッとくる。作家が想像を膨らませた二次創作だと書いてあった。自分を解放してる女性がうらやましいのかも。そうすればいいのにと言われるような気がするな。
が「ナイス!」と言っています。
のりぷ〜
読み始めてすぐ、居ても立っても居られないで100均でふせんを買ってしまった。ところが読み進めたら全面のりふせんを使うとあって、ありゃ〜となった。全面のりふせんを知らなかった。ワクワクしながら読み進めたが、途中から起業向けの話になり、半減。まぁその通りにしなくても、工夫して自分なりに使えばいいか。ノートに思うままに書くも良し、ふせんに1つ書くも良し。人生の目的は自分の価値観✖️世の中のニーズ。ふせんマンダラ、おもしろそう。
が「ナイス!」と言っています。
のりぷ〜
「理性的な私」と「感情的な私」基本、メンヘラなので感情的な私の時が多いのかな。反応するってことは自動思考ってことってあって、これ妄想ってことよね。どうせならいい妄想すればいいのに、圧倒的に悪い妄想するやん。捉え方、考え方。また同じワード。何冊読んでも心から変わろうと思わないと同じやろ。それでも足掻く。何とかしようと。
が「ナイス!」と言っています。
のりぷ〜
片づけ術の本をたくさん読んできて、あれ?私は何のためにモノを捨てたいのか?と思っていた矢先にこの本を読む機会を得た。ミニマリスト、おしゃれな部屋、ときめくものに囲まれた暮らし、心地よさなど、恥ずかしながら承認欲求強め、自己肯定感低いなどからの結局は、ええかっこしいやんか…と気がつく。あとがきにあった「自己嫌悪感は減らした方が、絶対に幸せになれる」に感動する。なんだか急に力が抜けた笑笑
が「ナイス!」と言っています。
のりぷ〜
2人の精神科医の対談形式で書かれた本。関西弁やから?心地よく入ってくる。老いに抵抗し過ぎると、不幸になるだけ。ほんまそうやな。結局、あの世に行く時は誰かと手を繋いで行くわけやないし、1人やしな。なんも持って行けんしな。持っていけるとしても思い出とか記憶とかやな。延命治療を絶対せんといてって家族に言うとかなあかんわ。読んだら体の力を抜いて楽になる本やった。
が「ナイス!」と言っています。
のりぷ〜
すごい。今の私にとっては1番の本。腑に落ちる。感動する。執着と妄想。心の荷物が多すぎる。軽くなりたい。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2015/11/05(3158日経過)
記録初日
2015/11/05(3158日経過)
読んだ本
814冊(1日平均0.26冊)
読んだページ
151975ページ(1日平均48ページ)
感想・レビュー
486件(投稿率59.7%)
本棚
6棚
性別
血液型
B型
職業
主婦
現住所
岡山県
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう