基本的に名作・古典と呼ばれる本を好む。最近の本は店頭で立読み。
自分の時間の大半を語学の勉強に充てているため、読書量は多くないうえ可能であれば日本語から遠ざかりたいと考えているが、常に手に届く範囲には10冊以上の本はある。
夏目漱石が一番好き。
長時間集中して読書することはなく、常に以下の4,5種類の本を同時並行で読むため、1冊を読み終えるサイクルは早くない。
1.自分の個人的興味・関心
文学・西洋美術の本。漱石等。
2.自分の社会的興味・関心
将来仕事にしたい分野の本。開発経済、地政学等。
3.仕事関連
エクセル・パワポ等のビジネススキルや現在の業務で携わっている分野の本。
4.語学関連
英語・フランス語の勉強のための本。単語帳から小説・ビジネス書まで。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます