※上↑ブログは読書ブログではありません。
映画とか薔薇とか猫とか猫とか。(絶賛放置中♪)
ツイッターは、picobanという名前ででています。
http://twitter.com/picoban
こちらも激しく放置していますが去年読んだ本くらいはと。
ぼちぼち登録してみます。(しないかもしれません)
読メで、まだ見ぬ世界をいろいろ教えて頂けることに感謝してやみません。どうぞよろしくお願いします。
薔薇とお猫様にお仕えしています。
幻想的でアクロバティックな物語が大好物です。
心の書は…『天人五衰』『春と修羅』『高丘親王航海記』『斜陽』『草枕』『西行花伝』『悪童日記』(三部作&『文盲』)『二百回忌』『シュポシオン』『夢十夜』『猫にかまけて』『告白』『羊をめぐる冒険』『グッドバイ』『後日の話』『秘事・半所有者』『家守綺譚』『遠い朝の本たち』『フローラ逍遙』『ねむり姫』『グリーン・マイル』『コインロッカー・ベイビーズ』『ロング・グッドバイ』『猫町』『河童』『蝶々の纏足』『わたしを離さないで』『蜘蛛女のキス』『上弦の月を喰べる獅子』『シナン』『ノラや』『薔薇密室』『冥途』『星の時計のLiddell』『ロクソ・ソルス』『近代能楽集』『鉄鼠の檻』『薔薇の名前』などなど作家タイトル順不同~思いつくままに列記してます。随時つけたします。と書きつつも、真の心の書は冒頭5つがフィックスかと。
今年も、皆川博子さん読みをゆるゆると続けます。
ポール・オースターとガルシア・マルケスもコンプしたい。
あわせて、ピンチョンは目下の課題です。
※近々での私的絶賛本。
『開かせていただき光栄です』『灯台守の話』『11』『黄色い雨』
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます