読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

lonely_jean
読んだ本
7
読んだページ
987ページ
感想・レビュー
7
ナイス
20ナイス

2024年5月に読んだ本
7

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • ぶぶ ひこ

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

lonely_jean
日々の献立に苦労しているのは、日米の母親共通なのだろうか。この歌を口ずさんで何か思いつくこともあるのかも。迫力とかわいらしさが共存する絵が素敵。動物は生き生きと、食べ物はおいしそうに。写実でなくても可能なのだ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
7

lonely_jean
アメリカにも差別はあるようだが、多様性への理解度は日本と全く違うだろう。絵本のバレエのシーンにも男性女性、さまざまな肌の色の人がいる。日本なら子ども向けのバレエ教室なら多くは日本人女子。それが当たり前ではないことも知るべきだ。
が「ナイス!」と言っています。
lonely_jean
体が巨大なわけではなく、センスと努力でプロ入りを果たしたものの、病を発症して若くして引退。栗山監督に通じるものがある。因果関係はよくわからないが、こういう人は賢い。著者もいつかは恩師のように代表チームに携わっているかも。
が「ナイス!」と言っています。
lonely_jean
私が馬券を買い始めた頃にはすでに当たり前のように日本で勝ちまくっていた。ルメールを買っておけばいいんだ、と思っていた。趣味程度だが乗馬を習っていたので、鞍上で考えていることの記述がおもしろい。凱旋門賞、今年も大いに期待。
が「ナイス!」と言っています。
lonely_jean
日々の献立に苦労しているのは、日米の母親共通なのだろうか。この歌を口ずさんで何か思いつくこともあるのかも。迫力とかわいらしさが共存する絵が素敵。動物は生き生きと、食べ物はおいしそうに。写実でなくても可能なのだ。
が「ナイス!」と言っています。
lonely_jean
風に乗って、あるいは弾けて、飛んでいく種の躍動感。対局的なシロツメクサの静かなる達観。どちらも絵で立体的に現してしまう画力。ただ感服。スミレは春だな、と改めて。すみれSeptember loveとは何だったんだのだろう、インパクトはあるが。
が「ナイス!」と言っています。
lonely_jean
スワローズくらいの監督をしているのがいちばんおもしろいのでは。ドジャースのようだと監督が誰でも、いなくても勝ってしまいそうだ。よくない時もあるから、よい時をなるべく継続しようと工夫する。それこそが監督のやりがいだろう。
が「ナイス!」と言っています。
lonely_jean
猫の写真はかわいいが、英語の教材としてはどうか。初級者から上級者まで、とあるが、それだけ網羅するのにはやはり無理があったのかも。率直に言って、これから英語を本格的に、というような初心者には、ごく一部しかわからないだろう。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/07/24(2885日経過)
記録初日
2016/07/26(2883日経過)
読んだ本
716冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
96885ページ(1日平均33ページ)
感想・レビュー
715件(投稿率99.9%)
本棚
0棚
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう