読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

かじ
読んだ本
1
読んだページ
496ページ
感想・レビュー
1
ナイス
9ナイス

2024年5月に読んだ本
1

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

かじ
ページ開いたら思ったより字が小さかった=ボリュームがあった。進化は実はおおむね、「適者生存」や「自然淘汰」さえ選択的ではないという、なんとなく持っていた常識(だと思ってきたこと)からすると「そうなの?」な話。「社会に流通している進化論のイメージが、どうも専門家集団において適用されるそれと違うらしい」進化について論じるというよりは、進化論の在り方、進化そのものを本来どう捉えるべきか。一読では到底咀嚼しきれないけど、注にある本を全部読む(そして理解する)んだから、研究ってやっぱりすごい労力だと思った。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
1

かじ
ページ開いたら思ったより字が小さかった=ボリュームがあった。進化は実はおおむね、「適者生存」や「自然淘汰」さえ選択的ではないという、なんとなく持っていた常識(だと思ってきたこと)からすると「そうなの?」な話。「社会に流通している進化論のイメージが、どうも専門家集団において適用されるそれと違うらしい」進化について論じるというよりは、進化論の在り方、進化そのものを本来どう捉えるべきか。一読では到底咀嚼しきれないけど、注にある本を全部読む(そして理解する)んだから、研究ってやっぱりすごい労力だと思った。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/08/09(5061日経過)
記録初日
2009/04/21(5536日経過)
読んだ本
744冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
275116ページ(1日平均49ページ)
感想・レビュー
719件(投稿率96.6%)
本棚
8棚
現住所
東京都
自己紹介

主に図書館の蔵書で読んでいます。最近は海外:国内=7:3くらい?
購入するときは作家買い。もしくは「もう1回読みたい」と思うもの。
読むだけ(そして中身を忘れる)が多かったので、読書メーターは自分用メモに。

●国内の柱
 高村薫、円城塔、宮田珠己

●わりと読むもの
 SF、ノンフィクション(科学、犯罪)、エッセイ(脱力系)、ミステリ、アクション、歴史小説(日本史)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう