読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

チャンドラー
読んだ本
5
読んだページ
1830ページ
感想・レビュー
4
ナイス
18ナイス

2025年1月に読んだ本
5

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

チャンドラー
ネタバレ著者はシンガーソングライターでもある。抒情的で音楽が度々登場するSF風味の短編集。ロードムービー風の「イッカク」客の母親の遺品クジラ型の車を運ぶ仕事を引き受けた女性。隠された母の秘密とは、事件とは一体何だったのか。「そして誰もいなくなった」を捩った「そして(N−1)しかいなくなった」科学実験として招待された多元世界に数百人のサラ(自分)が一堂に会し起きる殺人事件は、被害者、犯人、探偵が全て自分という設定はユニークだ。奇想天外なアイデアは新鮮だったが、捉えどころがない曖昧な世界にはあまり入り込めなかった。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
4

チャンドラー
ネタバレ心の闇を抱えた女性たち。主人公キティもその一人だ。過激な描写に目が行きがちだが、読み進めていくと見え方が変わる。虐待や暴力はたとえ直接受けていなくても身近にあるだけで子供の人格形成や人生に大きな影響がある。子供の頃に植え付けられた憎しみや狂気は大人になっても消えない、その罪の重さを感じた。本書には女の怒りと悲しみの声がある。女は夜の帰り道は家の鍵を持ちながら歩くというのには共感する。私も昔から暗い夜道はスマホを片手に持っているから。そして続編も気になるところだ。
が「ナイス!」と言っています。
チャンドラー
ネタバレ史実と実在の人物を基に教訓を含んだ短編集は少しの皮肉と人間愛がある。「異端者の外套」ブルーノ無実の囚人が自らの非運を顧みず何とかコートの代金を払おうとするの義理堅さに感嘆。「実験」フランシス・ベーコンの自然への実験的探求への情熱を感じた。この鶏の冷凍実験は科学の進歩に繋がる。少年に引き継がせたのも良い。「アウクスブルクの白墨の輪」の子供の親権争いや「コイナーさんの物語」の17頭のらくだの遺産配分問題の話やはソロモン王の審判や大岡裁きで聞いたことがあるが更に深く知った。小咄集「コイナーさんの物語」も良い。
が「ナイス!」と言っています。
チャンドラー
ネタバレ著者はシンガーソングライターでもある。抒情的で音楽が度々登場するSF風味の短編集。ロードムービー風の「イッカク」客の母親の遺品クジラ型の車を運ぶ仕事を引き受けた女性。隠された母の秘密とは、事件とは一体何だったのか。「そして誰もいなくなった」を捩った「そして(N−1)しかいなくなった」科学実験として招待された多元世界に数百人のサラ(自分)が一堂に会し起きる殺人事件は、被害者、犯人、探偵が全て自分という設定はユニークだ。奇想天外なアイデアは新鮮だったが、捉えどころがない曖昧な世界にはあまり入り込めなかった。
が「ナイス!」と言っています。
チャンドラー
ネタバレ表題作は死してなお姪を守る怖いながらも温かみがあり、「プラハから来た紳士」「客間の干し首」など奇妙で面白い。過去の悪行の報いが忍び寄ってくる話が多いが、軽快でユーモア混じりなので読後感は悪くない。「ロスト・ヴァレー行き夜行列車」土地の奇怪な風習が幻想的で夢現で静かな恐怖がある。「青い眼鏡」や「幸いなるかな、柔和なる者」も印象に残った。「黒猫バルー」は読んだことがあるが、著者がラヴクラフトの高弟だと初めて知る。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/10/22(3040日経過)
記録初日
2014/01/01(4065日経過)
読んだ本
659冊(1日平均0.16冊)
読んだページ
197023ページ(1日平均48ページ)
感想・レビュー
532件(投稿率80.7%)
本棚
5棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう