読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/312955329554295552955629557ページ数9596979899冊数読書ページ数読書冊数
彬子女王(2)内田 泰(1)宮島 未奈(1)宮島 未奈(1)須磨はじめ(1)ルイス・A・デルモンテ(1)J.D.ヴァンス(1)マンジット クマール(1)蔵本 由紀,河村 洋史(1)安田 峰俊(1)18%彬子女王9%内田 泰9%宮島 未奈9%宮島 未奈9%須磨はじめ9%ルイス・A・デルモン…9%J.D.ヴァンス9%マンジット クマール9%蔵本 由紀,河村 洋…9%安田 峰俊著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

Junc
新着
2作目で成瀬あかりについての説明が不要なため、テンポよく読めた。いろいろとツッコミどころはあるが、キャラが全てを許す感じは前作と同様。よけいなお世話ですが、次々とサブキャラを作っていってるので、それぞれを収束させるのは大変そうですが、少なくともあと2作くらいは続編がありそう(できそう)な気はします。小説の中身に関係ない感想だが、記憶力が良すぎるのも良し悪し、信じた道は茨の道かも、、、物語の中だけでも現実を忘れて楽しみましょう。楽しい本です。
0255文字
Junc
新着
専門に合えば素晴らしい本だと思います。これまで、よくわからなかった非線形振動の基礎部分の説明が書いてある。数学的な知識が無いとさらっと書いてあることを理解するのは難しいように思います。かなり学力の高い大学でなければ、学部生ではちょっとしんどいように思います。今は図書館で借りて読んでますが,もちろん借りている期間で、私が最後まで読めることはありません。購入してじっくり勉強したいと思います。
0255文字
Junc
新着
非常に期待して手に取りましたが,期待外れでした.技術的な話については,たぶん服部氏とのインタビューで記録したものだと思います.著者かそのグループの人が十分に理解して書いたかどうかはわかりません.何故そこを突っ込まなかったのかという点が多々あります.図の説明もありません.扇情的な書かれ方をしています.小型原子炉は今後の可能性のあるものだと思いますが,冷却材にナトリウムを使う以上,軽水とは違う色々な問題があります.もんじゅもナトリウム漏れで後処理が大変だったと記憶しています.やはり専門的な本を読むべきです.
0255文字
Junc
新着
本の内容は、技術の紹介で総花的でカタログのようです。 中には、本当に実現可能性があるのかないのかわからない物もあります。基本的に、どれか一つで十分なことはなく、防衛装備と国民意識のレベルの底上げが必要なようです。今の多くの日本人には、司馬遼太郎がいう明治の日本人が持っていたリアリズムが必要なようです。武器を捨てれば幸せになれるというような思想には全く同意できませんが、今の日本人は全員が実戦の経験がないので、無人防衛と言えども、日本と他国の状況を把握できなれば限りがなくなってしまいそうです。
0255文字
Junc
新着
立ち読みや感想を見るのを我慢していました。題名とカバーの勝利で、さわやかな読後感です。西武大津の話からM-1など関西の話題が出てきますが、現実ばなれした話を主人公のキャラクターの魅力で引張っているので、ネタバレにはならないかと。嫌いではないのですが、ここまで読まれている理由は、昭和の爺にはわかりません。登場人物の全てがこんなにあっさりしていて良いのかとは思います。オムニバス形式のため、超大作になると困るんでしょう。読んだ後に暗くならないのが良いと思います。これが読まれている理由かもしれません。
0255文字
Junc
新着
読み易いいい本です。やはり育ちがよいことがにじみ出ています。否定する意図はありませんが、興味深いことも書かれていますが住む世界が違いすぎます。まわりの人たちも上流(?)の人たちばかりがでてきます。やはりとんでもない無茶はされていない。生まれた時からの環境をふくめて、良いこと悪いこといろいろ大変だと思いますが、人徳というのか本当にまわりの人たちから愛されていることがわかります。留学記を書くのは寛人親王殿下との約束とのことですが、私のような者にも楽しめて、畏れ多いですが皇族への親近感がわきました。
0255文字
Junc
新着
言われているように、実名が想像できる人物が何人か登場する。宗教団体については誇張がありすぎて信憑性が低くなるのはわざとかな、違う方だったりして。歴史というのが、誰かの陰謀とか策謀により動くとしても、完全に制御することは難しいように思う。最後に記者が助かったのも偶然のように思うし、そもそも実行犯わざわざ接触するはずもない。逆の意味で政治家に幻想を持っているように思います。工作機関は長い期間をかけて世論を作ってゆくのが、本当の仕事のように思います。日本は気の長い戦略が下手で、お金かけないと思う。
0255文字
Junc
新着
イーロン・マスクの話は殆ど無い。書いてることが思想かどうかはわかりません。アナキズムと自由や民主主義のあたりは比較的面白く読めました。全体的にはインパクトを求め過ぎて、断定的で証拠に乏しい内容のように感じます。深堀は無いので、何かの話しのときのつかみとかには使えるかもしれないです。
0255文字

読んだ本
97

読んでる本
1

積読本
10

読みたい本
5

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/08/22(2779日経過)
記録初日
2017/07/01(2831日経過)
読んだ本
97冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
29555ページ(1日平均10ページ)
感想・レビュー
83件(投稿率85.6%)
本棚
0棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう