読書メーター KADOKAWA Group

2025年2月の読書メーターまとめ

コウ
読んだ本
4
読んだページ
1392ページ
感想・レビュー
4
ナイス
40ナイス

2/12/42/72/102/132/162/192/222/252/28107481107709107937108165108393108621108849ページ数305306307308309310311312313冊数読書ページ数読書冊数

2025年2月に読んだ本
4

2025年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

コウ
テンポが良いからサクサク読めたけど、読み進めるほどに腹が立つ物語だった。納めた税金がこんな風に使われてるなら嫌だというのと、頭の悪い人嫌いだわというので。宮田さんみたいな人が一番嫌い。ただ、自分にはケースワーカーも児相職員も務められないだろうから、本当に蚊帳の外からの感想。そしていつも犠牲になるのは子どもなのがムカつく。大人はどうにでもなればいいけど、子どもは救われてほしいし、そのための納税なのでは?
が「ナイス!」と言っています。

2025年2月にナイスが最も多かったつぶやき

コウ

2025年1月の読書メーター 読んだ本の数:3冊 読んだページ数:1304ページ ナイス数:40ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/805598/summary/monthly/2025/1

が「ナイス!」と言っています。

2025年2月の感想・レビュー一覧
4

コウ
思っていた展開と違っていて、最後は「あ、そこなんだ」と。公安のことをよく知らないから、どんな動きがあっても「そんなものなのね」で終わってしまったのがよくなかったのかも。ベクトルは違うけど、正義感の強さには親子を感じたし、子を亡くした母親の大多数はこんな感じなんだろうなと感じたけれど、どの人物にも感情移入も共感もできないままで終わった。面白くなかったわけではないけど。
が「ナイス!」と言っています。
コウ
ネタバレ読みはじめは失敗したかもと思った。もだもだしていて煮え切らない。結末もそうだろうなという感じで。それが二話目からぐんと面白くなった。モノを作る人たちの話、その情熱、人と人の関わり。途中から登場人物の関係が読めてしまってなるほどねー、となり。 途中から、たぶんレイさんが合わないんだと気づいた。合わないけど嫌いとかではなく、文章自体は読みやすくて良い。でもやっぱり、額職人さんのお話とエピローグの画家の半生としてのお話が段違いに好き。
が「ナイス!」と言っています。
コウ
ネタバレてっきりいつものマリア&漣コンビの作品だと思っていたら、表題作はジョンがメインでびっくり。マリアたちは安楽椅子探偵的だったけど、図があったから案外簡単に謎解きできた。人間は見たくないもの、考えたくないことからは目を逸らすし、受け取りたいように受け取るからなー。漣の場合は逸らさずに、でも10年もの間胸に秘めていたのかな。それは辛そう。あと、あれだけ人種差別的なのに性的指向に関しては寛容なあたりはご都合主義かもと思わなくもない。SF要素は弱いけれど、全体的に前作よりは好み。
が「ナイス!」と言っています。
コウ
テンポが良いからサクサク読めたけど、読み進めるほどに腹が立つ物語だった。納めた税金がこんな風に使われてるなら嫌だというのと、頭の悪い人嫌いだわというので。宮田さんみたいな人が一番嫌い。ただ、自分にはケースワーカーも児相職員も務められないだろうから、本当に蚊帳の外からの感想。そしていつも犠牲になるのは子どもなのがムカつく。大人はどうにでもなればいいけど、子どもは救われてほしいし、そのための納税なのでは?
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/11/13(2723日経過)
記録初日
2017/11/04(2732日経過)
読んだ本
317冊(1日平均0.12冊)
読んだページ
110945ページ(1日平均40ページ)
感想・レビュー
317件(投稿率100.0%)
本棚
9棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう