読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/124/154/184/214/244/274/301153411535115361153711538ページ数3839404142冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

yuzu
新着
◎直感に従ってこうどうすることと、行動をしながら「本当にこれがあるべき姿なのか?」と問いを立てること。両方を続けることで遠くへ行ける。 ◉アクションを取ることが1番の情報のインプットになり、フィードバックは自分で行うことができる。 ⭐︎問いを立てながら行動する点は、人とコミュニケーションを取りながらの方がスムーズかもしれない。「もっと良くするためには?理想は?」と人に聞き続けよう。
0255文字
yuzu
新着
タイトルと目次からだけではどんな本か想像できなかったけど、以下の気づきがあったな。 ◉マイクロ法人はチャレンジする価値がある、税法の勉強のためのアウトプットとしてもやってみるべし。 ◉日本の社会保障のしわよせは、「源泉徴収」という制度により、ストレスなく取れるところから取られている。この制度作った人、天才だな。
0255文字
yuzu
新着
◎NIKEの創業者がこんな感じの綱渡りを続けて会社を大きくしたなんて全然知らなかった…!ゼロイチビジネスの立ち上げから、情熱の源泉の探究、キャッシュフローで苦しみ仲間集めに奔走する。起業に関する体験が詰め込まれた本 ◉起業を経験して上場まで持って行った人たちは皆、何かしらのストーリーを持っている。起業を目指すなら、彼らの成功と失敗を知っておくことは、転ばぬ先の杖になる、かも。 ⭐︎起業を目指す人との読書会を開催する
0255文字
yuzu
新着
◎驚くほど、精度が高い未来予測本と言えそう。2021年現在の未来を見ているように描かれていて、(アバターの出現はまだないものの)コロナによってオンライン化の流れが後押しされてこの未来に近づいた感がある ◉テクノロジーの進歩と社会の変化、どちらも大きな方向性は決まっている。大きな流れを捉えれば未来を予測することができる ⭐︎シェア、リンク、アーカイブされるテクノロジーの進歩に、ビジネスの進む方向性を沿わせる。
0255文字
yuzu
新着
久々に再読。 本書の中で出てくるワークをオンラインサロンで実践したら、みな気づきが得られたので、今後とやってみるべし。 将来の目標 →5年後の目標 →1年後の目標 →1ヶ月の目標 →1週間の目標 →今日の目標 それぞれ、「できる一つのこと」を言語化していく。 1つのことというのがミソで、人間は結局多くのことをマルチに進めることはできない。
0255文字
yuzu
新着
◎アパレル業界の若者を使い捨てる風潮に驚き。コロナ、ファッションアプリ、eコマースの出現で、業界全体の生産性が大きく変わる過渡期にいますね。 ◉若者が値段が安くても入ってくることをよしとして給与が上がらない仕組みを作ると、必ず崩壊がくる。 ★ビジネスモデルは停滞させてはいけない。常に新しい分野にチャレンジをして、変わらないことを恐れる状態を目指す。
0255文字
yuzu
新着
組織づくりをやっている人にはおすすめの本。 ◎目指す組織を4象限で切り分けて考える。 弊社はGoogleなどと同じ全員リーダースタンス ◉まずはカルチャーを言語化して浸透させることが必要 ★浸透は一日にしてならず、まさしくカルディベイト(耕す)イメージで時間をかけて行う。
0255文字
yuzu
新着
2回目の読了、前回読んだ内容を全然覚えてなかったのでちょうどいいタイミングだった。 ◎すぐやる人の習慣は、 └睡眠をとっている └てが汚れることをする └爪を切る └すぐに5秒だけ手をつける └ものを元の位置に戻す ◉脳の仕組みを理解して、「問題が起きたら対応」じゃなくて「起きないようにする仕組み」を作っている ⭐︎ものの位置を戻す、5秒手をつける、は今日からやろう。
0255文字

読んだ本
40

読んでる本
8

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/01/23(2655日経過)
記録初日
2018/01/23(2655日経過)
読んだ本
40冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
11536ページ(1日平均4ページ)
感想・レビュー
38件(投稿率95.0%)
本棚
0棚
自己紹介

2020福岡移住。
起業、瞑想、ランニング、保護犬、コーチング。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう