読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/263/294/14/44/74/104/132962329624296252962629627ページ数103104105106107冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

Yasuyuki  Ohmiya
新着
歳を重ねて涙もろくなったせいもあるが、どの短編も泣けて仕方がなかった?じっくりその余韻に浸っていたかったこともあり、読了まで時間がかかった。 古き良き時代の、耐える女性像、その裏に隠された夫や子供に対する深い愛情がこの作品の根底にある。時代が変わり、失われてしまった面も多々あるが、女性の包み込んでくれる深い愛、母性愛は普遍なんだと改めてかみしめた。 心が洗われる一冊。
0255文字
Yasuyuki  Ohmiya
新着
齋藤先生がおっしゃっていることはよく分かる。が、なかなかその境地に至らないからこそ50男の苦悩がある。 自分は50代に手が掛かったばかりだが、男としてまだギラギラしていたい。仕事も周りに負けずもっと上を目指したい。可能性を追い求め走りたい。抗いたい。先生がおっしゃるように、今を受け入れ隠遁とはしたくない。 あと5年したら、もう一度読みたい本。
0255文字
Yasuyuki  Ohmiya
新着
事件から2年後、著者がインタビューをおこなった地下鉄サリン事件被害者約60人の証言が収録されており、その生々しさに改めて衝撃を受けた。 読み進めていく中で私の脳裏には終始、「深い」という言葉が浮かんでいた。それは登場する被害者だけで無く、社会、犯行を犯した教団、全てに共通する言葉だと思われたからだ。 事件の真相、心の闇。被害者がいまだ苦しむ後遺症、そして怒り、犠牲者の無念、家族の悲しみ。どれもがまさに「深い」のだ。そして責任。加害者、犯罪を未然に防げなかった国家、メディア、の責任も「深い」。
0255文字
Yasuyuki  Ohmiya
新着
江戸時代に書かれた遊女の指南書というかマニュアルをもとに、その内容を解説しています。男根の扱い方、そして体位などが延々と続きます。原文+現代語訳そして挿し絵として春画もあり、分かりやすいです。 もともとがマニュアルなので、行為の仕方が淡々と書かれており、それが逆に恐ろしくもありました。 とは言え、男の性そして女の性を鋭く観察(実践や経験も)して記述されています。 江戸時代も現代も、性に対する興味と欲望は変わらないんですね。
0255文字
Yasuyuki  Ohmiya
新着
明治維新150年。新聞•テレビ等でも維新の偉業を振り返る企画を見る機会が増えている。 たしかに、明治維新を機に近代日本の基礎が作られ、現代の繁栄があることは理解している。 ただ、東北の地に住む者として、素直に称賛することができずにいる。本当に会津や東北諸藩は朝敵なのか?この疑問は消えないどころか、深まるばかりだ。 偉業や成し遂げた人物らを賞賛するだけでなく、敗者の側から見た明治維新を、今こそ振り返るべきだと感じる。 その意味で、本著は敗者の側にも立った考察も為されており、非常に良い内容であった。
0255文字
Yasuyuki  Ohmiya
新着
言わずと知れた名著。昭和初期頃の人々の生活、世間、性に対する奔放さなどが、描かれています。 逆に、今からわずか100年しか経っていないのに、それらの殆どがもう失われていることに驚きました。 利便性、物質的•金銭的な豊かさを手に入れた代わりに、我々は失った物も大きいのだと、今更ながら気付かされます。
0255文字
Yasuyuki  Ohmiya
新着
とても興味深い内容で、サクサク読み進んだ。 動物や虫など他の生物は同じ種でも何種類も存在するが、現人類は我々ホモ•サピエンス1種類のみ。当たり前と思い込んでいたが、これは特殊なことだと気付かされた。もし、別の人類種も現代まで生き残っていて、隣のお宅にはホモ•○○が住んでいたり、職場の同僚にはアルストラロピテクス•○○がいたりしたらと想像するとファンタジーだ。
0255文字
Yasuyuki  Ohmiya
新着
風邪を東洋医学の視点から捉えた内容です。 人間が本来備え持っている自然治癒力を活かし、その力を使うことで身体の他の部位の不調まで整える事が出来ると説いています。 整体法を基にしたもので、理解出来ない部分もあります。 目からウロコというか、風邪の捉え方が180度変わりました。 どうしても西洋医学だと、熱→下げる、咳→止める、と症状をすぐに鎮めることをしますが、それぞれの症状には原因と理由があるのだということです。 ここしばらく風邪を引いていませんが、風邪をひきたくなってしまいます。
0255文字

読んだ本
105

読んでる本
5

読みたい本
17

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/01/25(2636日経過)
記録初日
2017/01/09(3017日経過)
読んだ本
105冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
29625ページ(1日平均9ページ)
感想・レビュー
25件(投稿率23.8%)
本棚
0棚
性別
血液型
A型
現住所
宮城県
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう