万年大学生(7年目になりました)
近代文学、現代詩、現代短歌が特に好きです。特に織田作之助、江國香織、小川洋子など。ラディゲやコレットも。
読書以外では一人旅と絵、あとは音楽が好きです。
それ以外は全部嫌いです。
共感で本を読みがちで、感想に書く言葉も感情的になるのが欠点です。知らないものを想像できることこそ読書の価値だと思うので、自分主体の共感ではなくもっと他者への想像を染み込ませるような読み方ができたらいいな。
勢いに任せた軽薄な感想ばかりですが、豊かで正確な言葉を使えるようになるのも目標です。
追記
小説を読み始めたのは友人の書いた本がきっかけでした。これが目に触れることはないと思うけれど、心からありがとう。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます