読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/153/183/213/243/273/304/21207412075120761207712078ページ数6566676869冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

しな
新着
星の出る井戸(在原 四時) 本が出てこなかったので上記の本をタグの代わりにした。 人生きついこともあるが、自然の私は特に作品同様に沖縄の海だが、それを見ているとすべて悩んでいる事がバカげていると感じる。 どんだけもがいても、時間は勝手に過ぎてゆき、朝のこない夜もない訳だから、その時に身を委ねるほかないと思った。 確かに時間がたつと気がつけばきつい事は笑い話になっていることも少なくない。
0255文字
しな
新着
自分も西表島に数回いったが、それでけでも虜になってしまうくらい魅力的な所だ。 しかし、自然の厳しさはここまでとは知らなかった。 ただ、9割がジャングルでほんの1割が人間の生活圏ではあるが、本にもあるように、毎年数匹は交通事故などで貴重なイリオモテヤマネコが死んでいる事実がある。 島の人々も懸命に自然や野生動物達との共存を心がけているが、人間は住まわせてもらっているという気持ちで常に感謝を忘れてはならないと感じた。
0255文字
しな
新着
ネタバレまず、写真がすばらしい! 作者不詳の体験記を読んてる最中にこの本に出会った。 作者がこのヤマネコの写真を取るまでの経過を体験記で読んでいたので、とても苦労しながらこの本の出版に至った事は想像がつく。 新婚旅行で、行き先をきめるにあたり、イリオモテヤマネコに会いたいの私の一言から始まり、今では主人もすっかりハマっている。生態系、自然、子供…色んな事を考えさせてくれる島だと思う。
0255文字
しな
新着
ネタバレニライカナイという題名から沖縄に関連する本だと思って読み始めたが、実は福岡県田川市の炭坑の町の話であった。亡くなった主人も田川市で生まれ育ち、父親も炭坑夫でり、本と同じように炭住で暮らしていた事を聞いていた。私も一度だけ行ったが、その時に亡くなった主人からボタ山の事や彦山川のこと、炭住での暮らしぶりなどを聞いた。ニライカナイ、田川市、炭坑…私の中の大切なキーワードを含む本であった。子供たちの暮らしぶりや遊んでいる姿は亡くなった主人から聞かされていたことと重なった。そして、主人の姿を重ねながら読んでいた。
0255文字
しな
新着
ネタバレ小澤先生主催のエンドオブライフケアについて勉強していくなか、癌患者さんだけでなく、一般の人も苦しみを抱えて生きているというところからこの本辿り着きました。私自身余命宣告を受けていた夫と結婚し、お別れをしました。本当に辛かったのですが、先生が書いている通り、いつからか亡くなった夫と繋がっていると気付き、何もできなかった場所から這い上がる事ができました。今はこの体験を無駄にしたくないと考え、小澤先生のエンドオブライフについて勉強をはじめました。少しでも苦しんでいる人達のお話をきき、より添えればと思っています。
0255文字
しな
新着
一回癌になるだけでも辛く、それも小児期に。 それを3回以上も。 誰かを責めるわけでもなく、お母さんや周りの人を気遣える心。 大人以上ではないかと思いました。 辛いことがあると逃げ出したくなるのは当たり前のことです。 これでもかと襲いかかる病気に対して、決して折れることのない心の強さ。 私も強くなりたいと思いました。 そして、前を向いて生きることの大切さを教えて頂きました。 私も自分の夢のため、諦めず前にむかって進んで行きたいと思います。
0255文字
しな
新着
自分の誕生日に読み終えました。 これにも意味があると思いますが、私は前の旦那さんを癌で亡くしました。 看護師として家族として向き合えなかったことをずっと後悔していました。 ただ、腐った私の姿を旦那さんは喜ばないと感じ一歩だけ前に進もうとしました。でも、一人じゃ進めなかったけど、今の旦那さんがそっと私の背中を押してくれました。 それから私は動きはじめました。今は、私の体験を元に、患者さんを支えることが出来ないかと考えています。苦しんでいる人に寄り添うことができればと考えました。これが私の夢であり希望です。
0255文字
しな
新着
ネタバレ今何をすべきか、それを知ることができたように思う。 今モヤモヤする事情があるが、まずはシンプルに生活すること。 そして、断捨離は心を整理することだとおもった。 早速明日から断捨離を実行してみたいと思う。
0255文字

読んだ本
67

積読本
44

読みたい本
23

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/04/25(2535日経過)
記録初日
2018/01/15(2635日経過)
読んだ本
67冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
12076ページ(1日平均4ページ)
感想・レビュー
59件(投稿率88.1%)
本棚
1棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう