読書メーター KADOKAWA Group

2024年6月の読書メーターまとめ

中村蓮
読んだ本
5
読んだページ
2096ページ
感想・レビュー
5
ナイス
9ナイス

2024年6月に読んだ本
5

2024年6月にナイスが最も多かった感想・レビュー

中村蓮
世界が静かに終わる感じとゆるく連帯する感じが北欧っぽかったです。
が「ナイス!」と言っています。

2024年6月の感想・レビュー一覧
5

中村蓮
一言でまとめると「経済」は存在しない、ということのようです。 所有権の論などヒトとモノの関係を認めないあたり、存在論的転回ムーブメントとグレーバーの差を強烈に感じました。
が「ナイス!」と言っています。
中村蓮
世界が静かに終わる感じとゆるく連帯する感じが北欧っぽかったです。
が「ナイス!」と言っています。
中村蓮
脳はベイズ統計を用いて記憶から未来を予想する予測マシンであって、予想外のこと(自由エネルギー)を信念(モデル)を変えたり、外界に働きかけることで最小化しようとするという理論が能動的推論というふわっとした理解はできましたが、いかんせんそもそものベイズ統計自体にふわっとした理解しかないので、難解でした。
が「ナイス!」と言っています。
中村蓮
最終的なゴールは革命的ですが、(少なくとも本書執筆時の)現在開発されている技術はまだ子供の遊びみたいなものだと思いました。肉体を持ちながら心身を機械やヴァーチャルにまで拡張させる技術が主であり、マインドアップローディングなど西洋で目標とされているものと比較して、倫理的には肉体を否定しない文化の技術だと思いました。
中村蓮
2024/06/06 04:38

個人的には倫理的に認めがたいほど今の肉体に忌避感がありますので、西洋的な肉体から解放される技術が発達すればよいと思っています。

中村蓮
底版が2000年代ということもあり、現在とは状況が違う点もあるようです。特に、著者の、人間の脳の仕組みから知能の原理を解き明かし、この原理に基づいて人工知能を設計しなければ、真の人工知能は誕生しないという主張や記憶に基づく予測システムという知能の原理は現在ではある程度広く共有されていると思いました。だからこそ、現在の潮流の源流のような扱いで昨年文庫化されたのでしょうが、、、
中村蓮
2024/06/04 05:50

また、生成AIなど話題の人工知能は人間のように文章や画像を出力するために人間の脳や身体とは比べ物にならないエネルギーを消費し、より広い分野で多くの人々が使うには持続可能性がないとまで言われていますので、この点でも脳の仕組みから省エネ型の人工知能が誕生すればよいなと思いました。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/05/16(2265日経過)
記録初日
2018/05/31(2250日経過)
読んだ本
200冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
63073ページ(1日平均28ページ)
感想・レビュー
142件(投稿率71.0%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう