読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/15360153602536035360453605ページ数223224225226227冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

土井あゆみ
新着
以前秒速で1億円を稼ぐ男ということで、賛否両論はありつつも有名になった与沢翼さんの本です。 人の幸せはお金の上に成り立ってるという事が書いてあり、とても納得する内容でした。お金が全てではないけれど、お金と人生のできることの幅は比例すると思いますし、僕が事業家を目指し、起業した際もそういう想いはあったなと感じました。 また、色々な情報に触れ、自分と向き合うことで自分の本質を理解することが重要で、自分自身のパフォーマンスを最大化する事に繋がるのだと学びました。自分を客観視し、行動に落としていきます。
0255文字
土井あゆみ
新着
メモの魔力で有名になり、双方向コミュニケーションの仮想ライブ空間であるSHOWROOMを立ち上げた前田裕二さんの本です。 前田さんの生い立ちから事業家としての立ち上げ、今後のビジョンが鮮明に描かれていました。 絆の大切さ、努力の大切さ、コンパスを持つことの大切さを伝えたいメッセージとして沢山のエピソードがありました。AKBが流行っている理由、地方のスナックが潰れずに続いてる理由など身近な例を交えながらファンビジネスが分かりやすく書かれていました。事業家としてファン、コミュニティを作る大切さを感じました。
0255文字
土井あゆみ
新着
ハワイと日本を拠点に、仕事と遊びの垣根のないライフスタイルを送る本田直之さんの読書術の本です。読書のメリットやビジネスマンとしての本の読み方について分かりやすく書いてありました。1番最初に出てきた『読書とは投資活動そのもの』という言葉に全ての意味が詰まっていると思いました。本を読むことで自分資産を貯蓄し、働かせることにより小さな労力で大きなリターンを得る、この表現になるほどと思いました。 事業家として、自分のやり方に固執せず、読書で常に新しい刺激を受けて常識を更新し続け、謙虚に学んでいきます。
0255文字
土井あゆみ
新着
この本は、アメリカの心理学者によって書かれた童話ですが、ビジネス書として有名になりました!全世界でも3,000万部に迫り、日本でも400万部を超えるベストセラーになっています。 この本から、『変化を感じ取って、自分が行動し続ける大切さ』を学びました。事業家として、日々変化はしてきたが、世の中が大きく変化する中で、変化する必要があると改めてこの本を読んで感じました。この本に出てくるねずみ2匹と小人2人のどれもが自分の心の中にいる。それを受け入れてとにかく行動する必要があるなと思いました。
0255文字
土井あゆみ
新着
イメージコンサルタントの人が書いた本で、人間関係、仕事について大切にすることがたくさん書いてありました。 聞くことが大事だがなんのために聞くのか?事前に明確なゴールを設けて会話を始めるのが大切。つまり提案する時も、ニーズに合わせて自分が貢献できることを示す必要があると書いてありました。話す内容が常に相手の質問や問題に対するズバリの答えであるかどうか常に意識していきます。 プロとしてのあるべき姿とは、好かれる人より人に刺激を与え、目標を達成することができる緊張させる人であるという言葉も印象的でした。
0255文字
土井あゆみ
新着
人との出会いで人生を変えてきた中村文昭さんの著者です。出会う全ての人が学ぶ対象だと捉えていました。人生をより良いものにしていく上で、常に何からでも学ぶ姿勢の大切さを感じました。 また、この本で何度も出てくる『何のために』という言葉。  成果を出して、そのお金や時間を何のために使う(理想な状態は?何をしたいなど)という順で考えるのが大事ということでした。何のためにを先を考えることで、成果を出す事が通過点になるなぁと思いました。何のためにという自分自身の頑張る理由をしっかり言葉にすることの大切さを学びました。
0255文字
土井あゆみ
新着
なぜ人を動かす必要があるのか? それは、自分の夢を成功に近づけるため! 10倍稼ぐには、10倍の時間働く必要がある訳ではない。今の自分の労力を1馬力として、10人集まれば10馬力になる。人が集まる自分になるためには、まず自分自身が1人でもやるんだと言う覚悟を持つことが大切だそうです。 また仕事とは自分より優れた人と手を組むこと、スタッフを自分の能力以上に育てることと書いてありました。 自分と一緒に仕事したいと思うのか、自分がやってきた事をしっかり伝えて実践できるのかということも意識していきます。
0255文字
土井あゆみ
新着
ブックオフの創業者でもある坂本さんの本です。 人との出会いをきっかけに学ぶ場を見つけ、自分自身の考え方を他責から自責へ変えていったというのがとても印象的でした!その変化が、仲間のために汗をかくということや率先垂範が経営者なんだという坂本さん自身の姿に反映されているなぁと思いました。また、周りをみて構築した人脈が作品であると言う言葉もとても共感できました。ビジネスを動かしてるのは人という坂本さんの言葉にもあるように自分の想いやビジョンに人が集まりビジネスが作り上げられて行くんだなぁと思いました!
0255文字

読んだ本
225

読んでる本
3

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/06/27(2471日経過)
記録初日
2016/09/12(3124日経過)
読んだ本
225冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
53603ページ(1日平均17ページ)
感想・レビュー
168件(投稿率74.7%)
本棚
0棚
自己紹介

はじめまして。土井あゆみです。

複数の事業を経営しており、若手人材育成やオンラインサロンを運営しています。

数十年間、チームビルディングや社会貢献活動に力を入れております。

人生の質は「読書量」に比例すると信じています。


心に響く格言や良かった本を共有できればと思います。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう