読書メーター KADOKAWA Group

2024年10月の読書メーターまとめ

keitakenny
読んだ本
7
読んだページ
2448ページ
感想・レビュー
7
ナイス
115ナイス

2024年10月に読んだ本
7

2024年10月にナイスが最も多かった感想・レビュー

keitakenny
結合双生児で直ぐにベトちゃんドクちゃんを想い、半分半分人間でアシュラ男爵を思い出すのは昭和世代アラフィ 書面ではどうしても片方ずつ交互に五感や思考、行動が表現されるが、実際は同時に進行され得る 当時のニュース見てた時、どんな風に考えて感じているのか想像していた 今回も野次馬的に妄想したが、二重人格とは異なるし頭の中の自分も思考だけ 何とも不思議な感覚になると思えた 父親の胎児内胎児兄弟もまた、特異なケースでありテーマは盛りだくさんなのに、サラッと読み終えてしまった ただ、思う所や感じる所のタイパは大きい
が「ナイス!」と言っています。

2024年10月の感想・レビュー一覧
7

keitakenny
宇宙論の歴史と今がわかる シミュレーションの解説から始まり、いかにして仮説理論から実験検証より実証するかを教えてくれる 宇宙論シミュレーションを情熱一杯に説かれているので、かなりお腹いっぱい
が「ナイス!」と言っています。
keitakenny
プロンプトエンジニアリングの基本、パターンを例示して解説 一般LLM向けで、仕事に役立つというよりもAIとの接し方、期待する回答の得方がわかる
が「ナイス!」と言っています。
keitakenny
ローマの休日を見るように読み進めた 低学歴、下級国民の身からは、関わることも想像することすら出来ない世界に触れることが出来て良かった 下品、下世話なニュースや言葉が溢れる世において、綺麗なお言葉や所作に心洗われ、また皇族の方の生活観の違いやお嬢様感覚もユーモラスに著されていて、失礼ながらも親近感を感じられた 「ヒゲの殿下」と慕われた寬仁親王の血を引かれておられ、親しみを感じられるプリンセスならではの留学記 オクスフォード留学しかり、殿下の思惑通りと仰られるのも微笑ましい
が「ナイス!」と言っています。
keitakenny
一族の閉塞感を数世代で現しているも、先人の預言書にある栄枯盛衰の通りの蜃気楼な街 実際の科学技術などの変遷に沿っいつつ、ヒトの本能的な振る舞いもあり、人類史となる凝縮された百年 ある意味、これから未来の歴史を示しているのかもしれない 終始、おとぎ話とSFと橋田壽賀子作と渡辺淳一作品を行ったり来たり シュールリアリズム、マジックリアリズムというらしい 不思議な世界を見る時間だった(三ヶ月、、、)
が「ナイス!」と言っています。
keitakenny
現在わかっているとされる地球科学のテキスト 大地変動の時代に入ったとされる日本に起きたこと、起きていること、そしてこれから起こるだろうことを教えてくれる 自己判断するに必要な基礎知識を正しく入手して、フェイクやデマ、トンデモ情報にまどわされす惑わされないように また地球の時間軸の長さをしっかりと認識して、人間自分の時間軸との乖離を理解する
が「ナイス!」と言っています。
keitakenny
認知科学と心理学からみたコミュニケーション 自分のエゴを認識自覚して、相手を想って相対する かつての「日本人」と言われた心精神があれば、現代のコミュニケーション問題もないだろう 自分大事が誇張しすぎて、自分が中心になり視野が狭くなっている 「話せばわかる」は個人主観の押し付けであり思い上がりであることを前提に「分かってもらう」は謙譲で依頼であると認識する 思い込みに浸らず、常に現状確認し反省し情報更新していく意識をもっていく
が「ナイス!」と言っています。
keitakenny
結合双生児で直ぐにベトちゃんドクちゃんを想い、半分半分人間でアシュラ男爵を思い出すのは昭和世代アラフィ 書面ではどうしても片方ずつ交互に五感や思考、行動が表現されるが、実際は同時に進行され得る 当時のニュース見てた時、どんな風に考えて感じているのか想像していた 今回も野次馬的に妄想したが、二重人格とは異なるし頭の中の自分も思考だけ 何とも不思議な感覚になると思えた 父親の胎児内胎児兄弟もまた、特異なケースでありテーマは盛りだくさんなのに、サラッと読み終えてしまった ただ、思う所や感じる所のタイパは大きい
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/08/12(2295日経過)
記録初日
2018/08/12(2295日経過)
読んだ本
654冊(1日平均0.28冊)
読んだページ
179806ページ(1日平均78ページ)
感想・レビュー
631件(投稿率96.5%)
本棚
0棚
血液型
O型
現住所
静岡県
外部サイト
自己紹介

折角読んだのだから、感想を残して記録しようと作成
カッコよく『備忘録』とまでには言えないけれど、本を思い出すキッカケにと
なかなか手に取らない書籍の参考に利用したい

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう