読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/124/154/184/214/244/274/303558135582355833558435585ページ数105106107108109冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

邦
新着
ネタバレ絵本。病院にあったので手にとって読んでみた。粗筋は王様や女の子、泥棒に船乗りなど色々な飼い主に愛されるがどの飼い主の事も嫌いで自分が一番好きなねこ。自分が100万回生きている事を自慢するが、やがて家族をもち自分以外の大切なものを見つけ生き返ることがなくなったねこの物語。正直子供には難しそうと思うけど実際子供はこの絵本をどう感じるのかな。
0255文字
邦
新着
SF短編集。自分の理解力が足りず、表題作の「あなたの人生の物語」を含めよく分からなかった作品が多かった。映画化されているそうなので見れば分かるのかも。「バビロンの塔」と「顔の美醜について」は理解できたのと、発想が面白かったのは「ゼロで割る」など。バビロンもそうだけど「地獄とは神の不在なり」は宗教観が強い作品。海外作者のSF作品はケン・リュウ氏の「紙の動物園」以来だがやはり理解できない為、苦手だと感じました。
0255文字
邦
新着
ネタバレディストピア作品。全体の内容は幼稚な発想を大人向けにしたような小説。いきなり陳腐な恋愛モードを挟むのも残念だし、近未来の仮想世界なのに中途半端に現代をぶっ込んでくるのも残念。終盤もオナニー的な独白にラストもパッとしませんでした。そこからの作者あとがきがまた何とも言えない。ただ、部分的にとても良い文章が見受けられました。「重い国家と少女」のくだりや半径5メートルの幸せ、猫の愛し方と蟻の巣の愛し方の違いなどは納得。作品自体は好き嫌い分かれるのかな。
0255文字
邦
新着
ネタバレ20代の恋愛物語。なのに爽やか青春系。健聴者の感覚と難聴者の感覚の違いは考えさせられたし、所々に名言あり。しかし残念なのがクドい関西弁。関西人からしたらそれだけで読むのが苦痛レベル。また甘ったるい恋愛物語が苦手な人にもあまり勧められない。作品自体はサラッと読みやすいです。漫画「聲の形」が好きな方はどうぞ。
0255文字
邦
新着
ネタバレ館シリーズ4作目。書き方が誠実なので序盤ですぐ結末が解ってしまうし、終始正直な描きかたなので意外性もない。人形館と言うわりにあまりそう思わないのは「中村青司」の館ではないからか。また、住人達や街で起きている連続殺人事件も絡みは薄く、人形達の役目もあれだけなのが残念。そういう意味で今作は面白くはなかった。 ただ30年くらい前の作品なので当時読めばまた評価も変わったのかな。館シリーズ全体で見ればこういった趣の変わった話も箸休め的な感じでありかも。島田荘司先生の作品がでてきたのはクスッときた。
0255文字
邦
新着
ネタバレ実際の事件を元にした小説。猥褻事件に加えて東大というネームバリューが加害者・被害者どちらにも二次被害を与えている。それは東大に限らず著名であれば起きているが、そもそもの事件を歪曲して世論がとらえてしまっていないだろうか。起きたことは、のこのこと男の家へ飲み会に行った女子大生が卑猥なことをされ尊厳を踏みにじられた事。東大生のエリート意識だの女子大生のハニートラップだの関係ない。加害者が悪い。しかし被害者も軽率だった。勘違いしたのは被害者なのか、加害者、加害者家族なのか、世論なのか。或いは全てなのか。
邦

加害者母同名の水大の教授にスカッとさせられた。当事者達が中学生からの物語のため長いですが本書は学校などでぜひ授業に取り入れて貰いたいくらい。まさしく当事者だけでなく私たちの物語と感じました。また「王サーカス」以来の家に置いておきたい本となりました。

01/23 21:34
0255文字
邦
新着
ネタバレ面白かった。6つの短編集、どれも湊先生らしい作品。全て単純なようで奥深い、奥深そうで単純な印象。ゆえに読後色々考えました。悪意がどこにあるか、どう感じるか。そもそも別にあるじゃないか。善意や愛情が歪んだのか、歪んでないが誤って伝わったのか。内容・感想は1、蚤取り。2、憎しみこそ活力。3、誰それ?出会いは運。4、優しさとは一体。5・6、浅瀬と沖で溺れている例え話がすごく分かりやすかった。個人的に好き嫌いある湊先生の作品で久しぶりに良いと思えました。多くの読者は親子関係や家族の事を考えるんじゃないかな。
0255文字
邦
新着
ネタバレ絵本・児童書。なんとなくかぐや姫感があったけど全然違った。両親を亡くしたせいか、環境が変わったせいか不登校になった少年が不思議な体験から心を回復させる物語。真っ直ぐ読めばハートフルな話でお爺さんも優しく見守っているイメージ。シビアな感覚で読めば、自堕落な生活だと現実では厳しいし、お爺さんも腫れ物に触りたくないから放置してるのかな?と思われそう。特に感じるものはなかったです。
0255文字

読んだ本
107

読みたい本
1

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/08/15(2451日経過)
記録初日
2018/06/24(2503日経過)
読んだ本
107冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
35583ページ(1日平均14ページ)
感想・レビュー
97件(投稿率90.7%)
本棚
12棚
性別
血液型
AB型
現住所
沖縄県
外部サイト
自己紹介

◼️小さい頃から図書館大好きっ子でした。今でも外見に似合わず小説を読みふけってます。周りに本を読む方がいないので本好きの方仲良くしてください。
◼️自然・動物など好きです。海、山、空、太陽。犬・猫はもちろん鳥も亀も読谷村にあるパン屋のロバも。
◼️ここ数年、TVもネットもないので映像化された作品等は拝見しておりません。活字のみの世界を楽しんでます。また、帯なども見ないので煽られることも先入観もなく読んでます。
◼️感想は素直に、または後で自分が分かる事優先に書いてます。異論や不愉快な感想もあるかもしれませんが、個人の感想だと思って寛容に見てください。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう