読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

アンディ・ワイス
読んだ本
3
読んだページ
1164ページ
感想・レビュー
2
ナイス
5ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

アンディ・ワイス
第47巻の前半では、「街道をゆく(その1)」で韓の国、モンゴルへの旅行記が掲載されている。後半の「人間の集団について」はベトナム旅行記となっている。とにかく生きている司馬さんに現在の3つの国を見てもらいたかった。40年という時空を越えると3つの国とも全く変わっているからだ。司馬さんのようにアジアの国々を考えることのできる人が現在は本当に居なくなった。寂しいと同時に、ある意味で危機感を覚える。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
2

アンディ・ワイス
第47巻の前半では、「街道をゆく(その1)」で韓の国、モンゴルへの旅行記が掲載されている。後半の「人間の集団について」はベトナム旅行記となっている。とにかく生きている司馬さんに現在の3つの国を見てもらいたかった。40年という時空を越えると3つの国とも全く変わっているからだ。司馬さんのようにアジアの国々を考えることのできる人が現在は本当に居なくなった。寂しいと同時に、ある意味で危機感を覚える。
が「ナイス!」と言っています。
アンディ・ワイス
著者は経産省のOB。現役時代は産業保安とか ITをやっていたという。日本の製造企業で、この人のようなロビイングをやっている部門は存在しないのではないだろうか。業界団体や役所に対する窓口をする部門ならあるが、能動的にそれらのに働きかけたり、根回しをやるところはないだろう。金融の世界だと全銀協や各金融機関のMOF担(大蔵省担当)が金融規制のあり方を自らに有利に進めようとロビイングしていたが。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/09/16(2092日経過)
記録初日
2018/09/13(2095日経過)
読んだ本
412冊(1日平均0.20冊)
読んだページ
142772ページ(1日平均68ページ)
感想・レビュー
208件(投稿率50.5%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう