読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

みさき
読んだ本
4
読んだページ
995ページ
感想・レビュー
4
ナイス
52ナイス

2024年5月に読んだ本
4

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

みさき
人は繋がりの中で支え合いながら生きていることがよくわかる。自分も助けてもらう時があるし、いつでも快く自然と手助けできる人になりたい。そのためには自分のキャパを大きくする経験も必要。しんどいときがあっても、その先の成長に必ず繋がることを忘れない。
すみれ
2024/06/01 20:56

まさに今、自分にキャパがない状態なので、わたしもキャパを大きくして人を助ける側の人間になりたいなと思いました。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

みさき
何で医者を魅力的って思うのか、それは自分の知識や技術を使って人のためになるからだと思う。関わる内容が高度で専門的なほど、自分が必要とされてることが実感できる。今の仕事に共通してる部分だと思う。自分できてる、いい感じって酔ってるときほど、全体を見渡すこと。まだまだ上の世界があることに気づいて、初心に帰れる。
が「ナイス!」と言っています。
みさき
人は繋がりの中で支え合いながら生きていることがよくわかる。自分も助けてもらう時があるし、いつでも快く自然と手助けできる人になりたい。そのためには自分のキャパを大きくする経験も必要。しんどいときがあっても、その先の成長に必ず繋がることを忘れない。
すみれ
2024/06/01 20:56

まさに今、自分にキャパがない状態なので、わたしもキャパを大きくして人を助ける側の人間になりたいなと思いました。

が「ナイス!」と言っています。
みさき
自分の身の回りで起こることを理解して、進めることが大事だし、私の興味はここにあると思う。流されて進んでるんじゃなくて、理解して納得した道を進みたい。そのためには判断する知識が必要。身の回りのたくさんの知識を吸収したい。会社が適度な労働環境を守ってくれてるから、不満なくいられる。もし、環境に違和感が出たら、根拠を持って発信できる人でありたい。その意見を受け止め解決しようとしてくれるならお互いプラスの方向に進めるし、弾圧されるならそこに居続けるべきじゃなくなったってこと。そのときの自分に合った環境で生活する。
みさき
理想を信じることで、達成しなければならない目標になる。目標になることで、達成させるためにするべきことが明確に見えてくる。自分を信じること、相手を信じることをするために、毎日自分のできることを全力でする。共感できることが多かった本。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2019/01/29(1966日経過)
記録初日
2019/01/16(1979日経過)
読んだ本
125冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
34485ページ(1日平均17ページ)
感想・レビュー
108件(投稿率86.4%)
本棚
0棚
自己紹介

私の読書記録。
感じたことそのまま感想文。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう