読書メーター KADOKAWA Group

有閑倶楽部 1 (りぼんマスコットコミックス)

感想・レビュー
111

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
りりあん
新着
⭐︎3
0255文字
Aya
新着
日経の私の履歴書連載が面白かった
0255文字
りまる
新着
ネタバレebookjapanで購入。大人になるとわかる、有閑倶楽部メンバーの実家の太さ。学校でブルーマウンテンにカミュ入れて飲んでるよ。高校生を妊娠させた政治家のおじさん最悪。普通に犯罪じゃん。アメリカ大使主催のパーティーのスタッフがバニーガールってよく考えるとすごいな。清四郎が「すだれ頭」って呼ばれてるの笑った。もうすだれにしか見えない。
0255文字
水玉
新着
ネタバレKindleに積読用に購入。内容を覚えてるのにやっぱり面白い。さすが大御所
0255文字
kumicom
新着
コミックスは遥か昔に揃えていたけれど、キンドルでセールしてたからやっぱり全巻買っちゃうよね。子供の頃より今のほうがこの世界観が壮大だって感じる。マキシムのナポレオンパイは、このマンガで知って長年の憧れでした(あと、一条ゆかり関係で言うと、小ざさの寿司も)。子どもの頃は遠い世界の憧れで終わっちゃってたけど、大人になった今なら!銀座に買いに行けばいいじゃないか!!
みんにゃりん

その発想に至らず調べてみたら、銀座マキシム、2015年閉店の記事を見つけました。😭 https://www.grandginza.com/news/news-1834-2-2/

02/14 20:23
0255文字
アイス
新着
子供の頃、読んでいました。どの話も面白いですよね。
0255文字
るる
新着
ネタバレ有閑倶楽部が電子で格安だったのでこれを機に全巻電子で買い直した。 イラストとか設定とかやっぱり時代を感じるけど今読んでも痛快!(今ならコンプラでダメな部分たくさん😅) イミテーションのネックレス、 演劇の発表会、 神無祭のダンス大会、 悠理誘拐、 こんな高校生憧れたけど昔も今もこんな高校生はいない🤣
0255文字
ディープなつまみぐい
新着
1970年代後半の作品。現実離れした設定が、なぜか魅力的な世界感。あらゆる要素が詰まって飽きがこないのもいい。少し文字が多いのが難点…。
0255文字
花
新着
ネタバレ暇を持て余したご令息ご令嬢が好奇心だけで事件に首を突っ込む漫画。今の時代にそぐわない言葉などもあるが、すごく面白い。連載されていた時代を考えるとすごく先進的な思考だったんだろうなぁと思う。キャラクターも濃くて、すごく面白い!
0255文字
ない
新着
子供の頃、他の少女漫画に比べて大人っぽいな~と思って読んでたなぁ。今読むと昔よく分かってなかった細かなところが分かるようになってて楽しいね。景気が良かった頃のお金持ちの話だから派手で楽しい~!
0255文字
luadagua
新着
懐かしいーと思いつつ読みはじめたけど、今読んでもおもしろい。財力と権力、体力と知能と美貌を駆使して、さまざまな事件をはちゃめちゃに解決。高校生の飲酒と喫煙は今なら炎上しそうだし、猫の扱いも昭和ならではの表現。令和の有閑倶楽部の活動も見てみたいな。みんなどうしているんだろう。
KAKO

私も読友さんのレビューで知りました。読メネットワーク、恐るべしです。

01/15 18:03
luadagua

ほんとですね。読みたい本が増えて大変です(嬉しい)

01/15 20:47
4件のコメントを全て見る
0255文字
道流
新着
例にもれずKindle全巻買い(笑)自分がりぼんを読んでいた時期の話しか知らないので、1巻あたりは初めて読む。
0255文字
祐樹一依
新着
【○】なるほど、やりたい放題だな。
0255文字
もこもこ
新着
某電子書籍でセールになっていたので、全巻一括購入。今見ても、絵柄が、ストーリーが、めちゃくちゃおシャン。きらきらしている。しかも20年以上前にゲイカップルのハッピーエンディングを描くバランス感覚。カルチャーと時代を掴む握力の強さよ。作者は休筆中とのことだが、この時代の新作をぜひぜひ読んでみたい。
0255文字
やちえもん
新着
kindleで安かったので懐かしさのあまりまとめて購入。昔は全巻持っていたので、ある程度は内容を覚えているけど、今読むと酒にタバコに、その他もろもろ今じゃありえないことばかり、やりたい放題だけど本当に楽しそう。 暇を持て余し、お金と知力体力いろいろ使って楽しむのが有閑倶楽部だな。
0255文字
his
新着
電子書籍が全巻安くなってたので購入。暇を持て余した令嬢令息6人が面白半分で様々な事件に首を突っ込む。やる事のスケールが大きくて展開が予測できないので読んでて楽しい。ドラマ化したあたりの時期にハマって読んでたけど、今読んでも面白かった。
0255文字
マツユキ
新着
何話か読んだことがありますが、Kindleで安くなっていたので、まとまて。ルビーの首飾りとか、演劇とか、ダンス大会とか、誘拐だとか、金持ちの高校生たちが、持てる力を使って、華やかに、大暴れ。結構、悪いよね。面白いけど。黒髮の清四郎と野梨子が見ていて落ちつきます。外見な華やかな可憐と美童ですが、性格は結構、親しみが持てるかも。悠里、魅録は、行動派で、いかにも主人公というのが、それぞれの最初の印象です。
0255文字
たこい☆きよし
新着
この時期はあまりりぼんリアルタイムではなく、ぽつぽつ読むくらいで画風も『砂の城』終盤のこの時期より、『砂の城』序盤が好みだった。コミカルなピカレスクとしても、『こいきな奴ら』が好きだったので、当時はやや冷めた目で見ていたものだったが、今読むとあらゆる要素が楽しく、作風、画風の確立した時期の安定感を感じる。ただ、その後も画風、作風は変化し続けたので、これも中間ステップ。それこそがすごい。
0255文字
songbird
新着
☆☆☆ 電子版。
0255文字
kaoru
新着
Kindleセールで1冊77円と知り全巻まとめ買い。 連載時本誌で読んでいました。 今でも色褪せない面白さなので購入して大満足です!
0255文字
み
新着
ネタバレキャラ紹介、宝石、ダンス、誘拐
0255文字
さ
新着
伯母が好きで祖母の家行くたびに読んでる 嫌なオジさんの解析度が今も一緒
0255文字
noko
新着
私が少女時代に、りぼんで連載していたのは知っていましたが、ちゃんと読んだことがありませんでした。今更大人になってから初めて読んだ。まず登場人物、高校生なの?!ずいぶん大人っぽいですね。お金持ちのお子さん達だとは知っていましたが、世界を股にかけた交友関係で、アメリカ大使夫人やら、ソビエトの人などが出てきます。大なり小なり事件が起きますが、解決方法がこれまたダイナミックです。少しのボタンのかけ違いがあれば、全部失敗しそうな杜撰な計画に思えますが、コレは漫画でギャグなので、楽しまないといけないですね。
0255文字
かなっち
新着
昔好きだったシリーズです。無料版を見付けて、懐かしくなって再読しました。1982年という昔の作品ですが全く古臭さはなく、洗練された絵と壮大なスケールのお話に、令和の今でも楽しめたのです。おまけに、沢山の主要なキャラたちが魅力的で、ワクワクしました。巻き込まれる、周囲の人たちは気の毒でしたが(笑)。そんな、懐かしさと共に味わった面白さに、今更ながら全巻を読み返そうと思いました。でも、美青年美童さんの長髪は昔っぽいですかね!?(某有名バンドの、あの方を思い出して困ったのは内緒です)
水色

全巻持ってました!!!

10/20 19:15
かなっち

ですよねぇ。昔ものすご~く流行ってましたもん。私は友達に借りて読んでました。

10/20 22:49
0255文字
ニコラス@ケンジ
新着
すげぇスケールの話だなw 何でもありはちゃめちゃ過ぎて 誘拐犯を逆に手玉に取って 大金ゲットする最終話面白過ぎた
0255文字
たまきら
新着
久しぶりに読みたくなって取り寄せました。なつかし~い!いろいろ古いのに、一気に読ませる面白さに新旧は無関係よね~。娘が手に取るか楽しみです。
0255文字
コリエル
新着
懐かしの有閑倶楽部よ。この頃はまだ富豪コメディといった様子。今見ても清四郎が便利キャラでこいつが大体の事態を進展させる。
0255文字
かずー
新着
ネタバレ実はちょっとしか読んだことなかった。①金持ちネタ満載!こういうのがヒットする時代だったんだなあ。今の下り坂の日本ならどうかなあ…②みんな苗字がお酒。③警視総監の息子も有閑倶楽部の一員。警視総監ってそんなに儲かるんか?
たまきら

なつかし~い!

02/03 10:28
かずー

恥ずかしながら、不勉強であんまりよく知らないであります。

02/03 14:28
0255文字
みんにゃりん
新着
ネタバレ【積読チャレンジ】少し前にお気に入りさまが読んでおられたので気にしており、ようやく着手。本編より昭和57年当時に一切れ700円だったというナポレオンパイが気になり過ぎるよね。グレーテルのかまどでも再放送を含め何回か見てるし。マッポがお巡りさんなのはなんとなく知ってましたが語源はM・Pって書いてあって、むしろそれ何?!って謎が深まる。(アメリカのミリタリーポリスの略らしい。)2007年時点で102刷!
みんにゃりん

やばい。再読のつもりだったのに初読だw

01/22 11:51
neimu

懐かしいなあ。全巻あるはず、どこにしまってあるかなあ。

01/22 12:30
0255文字
うさぎ
新着
読友さんに教えていただき、Kindle版で読了。もちろんどこかを探せば紙版があるんですが。意外と忘れてない!ストーリーすべて覚えてましたーそして色褪せないおもしろさ☆お金持ちのおぼっちゃまお嬢様たちがとにかくはちゃめちゃなのに、イヤミもないし、キャラみんなが楽しい❣️たしか実写版もあったんですよねー☆続けて2巻も読みます。
paf ❤︎

んまーっ懐かしいっヾ( 〃∇〃)ツ ❤ 実家の納屋の2階のダンボールの中だわ!! 憧れの生徒会!! たしかに、ホラーの回はトラウマ。

12/14 02:12
うさぎ

わたしは多分家の中にあるとは思うけど…荷物がありすぎて探す気になれません💦たしかに憧れでしたわー✨みんなキラキラ🤩してんだもん✨

12/14 05:42
8件のコメントを全て見る
0255文字
さぁ
新着
お金持ち
0255文字
ふかborn
新着
無料御礼。単行本を全部読んだはずなのに、やっぱり初めの頃の物語を忘れている。悠理が主人公だと思い込んでいたから1話目が可憐主体で描かれていて混乱した。2話目は野梨子が主役だし。そうそう、有閑倶楽部は6人の群像劇だったわ…。その6人の名字がお酒の銘柄ってのは有名だけれども、各話に登場する同級生の子達もお酒の名前なのよね~意外に凝ってる。衝撃的な事が起こったり混乱したり、感情が面に出るときに表現される一条さん独特のシャカシャカ描きが妙に昭和臭を漂わせていて、始終懐かしい~感じがする。honto
0255文字
すだ
新着
久しぶりに、。 1巻のキレキレ感、たまらなく好き! 何度読んでも面白いし、キャラも話もがすごく良くて語彙力喪失…(笑) 表紙の絵柄からは想像できないコメディぶりがギャップで好きです。 一区切り、読み終わるごとのスッキリ感が病みつき!
0255文字
廣田美智子
新着
お試しで読んでみた。懐かしい!男性は誰が好き? 自分は誰に似てる?なんて そんな話をして盛り上がっていた遠い昔。。
まみたま

懐かしぃ〜。我が家の本棚に全巻揃ってます(笑)誰が好き?は確かに盛り上がりました〜!

08/28 03:57
廣田美智子

まみたま様 昔は清四郎でしたが 今は魅緑です(漢字あってるかな?) 自分は乃梨子似てますね。笑

08/28 07:37
0255文字
sakopy
新着
ネタバレじゃんけんぽん ヤッタァ ラスベガス博打ツアー 豪華客船乗って 学校サボって みんなで ベガスさ くりだすだ
0255文字
mio
新着
ネタバレ中学生のときに、文化祭で先輩が1~2話を実写化していた思い出。こんな話だったか。高校生で国際スパイを出し抜いてるし、億単位の金は飛ぶし。色々と派手。1話の最終コマでイミテーションのネックレスを描き忘れている。主人公は悠理だと思ってた。悠理と魅録それぞれの父ちゃん同士の戦いも含めて。けど、1話だけ読んだら可憐かと思っちゃうかもね。表紙も可憐の絵が一番大きいし。
0255文字
アイリス⭐️
新着
懐かしのリボン祭り第三弾。さすが日本が最も輝いていた80年代作品❗️今の若手作家さん達ではギャグとしても思いもつかないであろうネタがてんこ盛りですね〜。このシリーズも終盤の方の記憶がない(りぼん以外の雑誌を渡り歩いてた様な…)ので、この機会に全巻読破したいですね。
0255文字
mimiko
新着
片付けついでに再読。時代は違うとはいえ、高校生なのにやってることのスケールが違う。大人っぽいのがイケてた時代だよね〜。
0255文字
skr-shower
新着
無料電書。再読。懐かしい、どこにしまったんだ…
0255文字
全111件中 1-40 件を表示
有閑倶楽部 1 (りぼんマスコットコミックス)評価59感想・レビュー111