読書メーター KADOKAWA Group

怪獣8号 15 (ジャンプコミックス)

感想・レビュー
59

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
Susumu Kobayashi
新着
ネタバレ死んでも復活って! なんでもありなんだな。
0255文字
かなっち
新着
否が応でも緊張感が高まるVS怪獣9号、絶体絶命な状況がまだまだ続く第15巻。勝機が見えない中での、「明暦の大怪獣」の出現と怪獣8号の核損壊。そして、保科副隊長と鳴海隊長2人のライバル同士で力を合わせても、全く歯が立たない強敵さに。まさか、怪獣との闘いが大昔からあって、人類の勝利が悲願だったとは知りませんでした。そして、それを突破するには、やっぱり日比野カフカの力が必要なのだと。正義への思いは誰よりも強かったのに力は誰よりも弱く、そんな彼が獣を選んだ結果は…勝利に繋がっていると信じています。
0255文字
mf
新着
ラストバトルかと思わせてまだ終わらない
0255文字
ジャム マンガ用
新着
9号を倒して終わりかと思ったら、お前も取り込まれてたんかいw 保科副隊長と鳴海隊長のタッグ戦めっちゃ良き✨本音いえばもっと見たかった! 8号の過去も 全ページほぼバトルやけど、飽きがこない、この作品読ませる力がすごいな。 かなり最終回に近づいてるな〜〜(^^) カフカ人間を辞め、怪獣へ、、、次巻ほんと楽しみやな!
0255文字
Wagtail
新着
繋ぐ、背負うって、なかなか言えないネェ。 世間では、アイツらに繋げない、とか、何で俺の責任やねん?とかをよく聞くネェ。 大人なら上手く立ち回れって、何なん?そんなんに達成感はあるのかな? 今の職場に熱い奴が欲しいなぁ。 面白かったです。笑笑
0255文字
なっち
新着
ネタバレバトルは終わりそうで全然終わらないパターン。でも、保科副隊長と鳴海隊長の共闘が見れたので良かったかな。
0255文字
カブ
新着
倒したと思ってもまだまだ続く終わりのない戦い。
0255文字
やちえもん
新着
保科副隊長、めちゃくちゃかっこいいなって思ったら、もう1人もすごいなぁー そんな中、カフカの意思もすごいけど、カフカにつないだ意思もすごい。
0255文字
suisei214
新着
どこまで強い敵がでてくるのか ジャンプ的なインフレが起きそうな悪寒
0255文字
地下鉄パミュ
新着
ほぼ全編バトルでは有りましたが、圧倒的なパワーで読ませる。そこは褒めてあげないとでしょう。バトルの果てに何が起こるのか知りたいので、16巻も買います!
0255文字
skr-shower
新着
友人本。あまりにジャンプ的な。
0255文字
ちゃーとら
新着
闘いに次ぐ闘い。バトルシーンは熱いけどもう少し背景の深い部分の描写が欲しいかも。このままラストバトルになっていくのかな
0255文字
Akio  Aratani
新着
カフカくん、人間を捨てて怪獣との戦いに賭ける
0255文字
そらと
新着
依然として9号とのバトルが続く中で、8巻以来の『明暦の大怪獣』と龍寧神社で見た謎の鎧武者の伏線が少しずつ解き明かされていく今巻は大きなターニングポイントとなるのではないだろうか。 保科と鳴海の近接戦闘のバトルシーンも迫力があって見逃せない内容になっている。
0255文字
トダ―・オートマタ
新着
9号を倒したと思ったら、中からヤバい怪獣がでてきた。 バトルに次ぐバトルで戦いに終わりが見えない 8号の怪獣の正体は400年前の恨みの塊みたいなものなのか?
0255文字
maa
新着
ネタバレ事実上のツートップで繋いでくれた後は、カフカが受け継がないとね。人でいることより皆を守れる未来を選択するところかカフカらしい。
0255文字
由樹
新着
流石にラスボスか。もうこれ以上の展開は無さそうやな。
0255文字
ままこ
新着
相変わらずおもしろい。敵も味方もどんどん強くなっていって、この先どんな展開に持ってくのか、心配になってしまう。
0255文字
すん
新着
★★★★☆
0255文字
きい
新着
鳴海隊長と保科副隊長の共闘がカッコいい。ラスボスみたいな感じだから終わりに近づいてるのかな?カフカ、頑張れー!
0255文字
直人
新着
そろそろ物語も終わりかな──と思いきや,まだまだで,遅々として進まず。 さらに唐突にあらぬ方向に進みはじめる。 今まで,なんの伏線もなかったのでビックリ。 もう少し前から匂わせがあってもよかったのでは?と思う・ うがった見方をすると「人気が出てきたが故の引き延ばし作戦」とも思えてしまう。 あまりダラダラと続けられるようなら手を退くんだが。
0255文字
わたー
新着
★★★★☆ようやく9号との長い因縁にも決着がついたかと思いきや、怪獣という存在そのものの元凶が現れたということだろうか…一撃で8号の核を砕いてみせた存在に対し、鳴海隊長と保科副隊長が共闘するところは熱かったが、やっぱり間延びしている印象が拭えないんだよなあ。
0255文字
りまる
新着
ネタバレジャンプ+。保科さーん!最高にかっこいい合流。そしてご先祖らしき人めっちゃ顔似てる。ピンチの時のジャンプ漫画は最終的に卍解スタイルにたどり着くのかもしれない。
0255文字
yukiringo555
新着
p151リベンジマッチだ…来いよぶっ飛ばしにいこうぜ 俺が全負背負ってやる
0255文字
luckyair
新着
ほぼ全てバトル!最強と最強の戦いでした~!★★★
0255文字
yuukikazawa
新着
死闘に次ぐ死闘。 限界を超える限界。 昔ながらのバトル漫画の王道である。 尺的にはもうそろそろまとめるか、 背景を間にもっと挟んで欲しいところかも。
0255文字
ともち
新着
ネタバレ保科副隊長が現れた時の安心感たるや。そして鳴海隊長も。それぞれの信頼関係が良い。いよいよカフカ復活。終わりに向かってる感があって寂しい。
0255文字
笠
新着
3.5 新刊読了。9号を倒したと思ったら、その中からかつて「明暦の大怪獣」と呼ばれていた存在が解放されてしまう。そして、怪獣8号の正体は、明暦の大怪獣による犠牲者たちの無念や怨念が怪獣化したものだということが明かされる。これ、ラストバトルではないかもしれないが、ラスボス戦の一戦目とかなのか?しかし、8号が元は人間の怨念の塊だというなら、今までの怪獣もそれに近い思念の澱から生まれたものだったのだろうか。
0255文字
二代目よしぞ
新着
過去の怨念とか出て来ちゃった…
0255文字
マツユキ
新着
保科、続いて鳴海登場には、状況を忘れて、興奮しました。カフカが知る敵、そして、自分自身の正体。カフカなら選んじゃうよね。最終回に近づいてるのかな。続きが気になる。
0255文字
りんごうさぎ
新着
9号撃破と思ったら、9号を操ってたとおぼしき真の怪獣が現れたのかな。。1撃でカフカが倒されたことからして化け物すぎる。鳴海隊長と保科副隊長でも時間稼ぎが精一杯だし。でも今回でやっとカフカが食べた怪獣の正体が明らかになったけど、この明暦の大怪獣達に敗れた人たちか…にしても怨念が怪獣化するって聞くと改めて怪獣ってなんなんだろうと思わなくもないな。人間を完全に辞めて、怪獣と完全な融合を果たしたし、次の巻からリベンジマッチだろうし期待!
0255文字
ドロヌマ
新着
ネタバレラスボス撃破と思いきや真のラスボス登場。そして明かされる怪獣8号の真相。鳴海保科タッグと言い決意の復活と言い熱い展開が続く。お話ももう大詰めかしら。にしてもやはり10号好き。意識ある武器とかがツボなのです。
0255文字
kazmimagica
新着
ネタバレついにヤバいのが出てきた。8号の由来にかかわるヤバいシガラミもありそうな展開。カフカに取り付いたのを思い出すと、カフカもなんか絡んでいそうだな。
0255文字
毎日が日曜日
新着
★★★+
0255文字
ジョバンニさん
新着
ネタバレ結局怪獣頼み!目には目を!
0255文字
青蜜🍯@タメ口促進委員会副委員長@低浮上
新着
ネタバレ激戦がさらに激戦化。カフカ、まさかの繋がり。ずっと謎だったあの虫の正体がついに判明。エリンギ普通にサイコパスだよなあ。明暦の大怪獣が登場。ついに鳴海&保科のコンビが見れるなんて、嬉しいすぎる。戦いながら言い合いしてるのも可愛い。そして、それでもやっぱり鳴海の方が強いのもさらにに嬉しい。はあ、危ない、鳴海が死ぬところだった...。カフカ頑張れー!
0255文字
Tomoichi
新着
最近読んでいる漫画で怪獣8号が一番面白いな。カフカはもう人間に戻れない?
0255文字
鈴木 おむれつ
新着
激戦からの激戦続きで、集中して読んでしまう。次が気になる!
0255文字
よし
新着
怪獣が頻出する日本を舞台に防衛隊の活躍を描く第15弾。怪獣8号と9号との壮絶な戦いは戦国時代が登場する新展開を迎え、オッと思いました。これって、カフカが8号に選ばれたことが偶然ではなかったということでは?鳴海さんの「繋いだぞ 実力を示せ 日比野カフカ」は名言かも。
0255文字
コモ
新着
勝利と思えばさらにピンチ、ダメかと思ったら仲間達が活躍、そして主人公がさらに覚醒…もうザ・少年マンガ展開な巻。
0255文字
全59件中 1-40 件を表示
怪獣8号 15 (ジャンプコミックス)評価66感想・レビュー59