読書メーター KADOKAWA Group

すきなこと にがてなこと

感想・レビュー
91

データの取得中にエラーが発生しました
感想・レビューがありません
るか
新着
誰にだって好きなこと、苦手なことがある。苦手なことは誰かに手伝ってもらったり、支えてもらったりすればいい。その分、好きなことや得意なことを活かせば誰かの力にきっとなれる。支えて、支えられて、そんな繋がりでたくさんの人と結ばれているんだなということに改めて気付くことができる絵本。
0255文字
ちみたんママ
新着
〈息子喰いつき度〉★★★☆☆ 〈私気に入り度〉★★★★☆ 最近流行りの【多様性への讃歌】みたいな内容かなと思ったらその通り…ではあるけど、押し付けがましさはほとんど感じず、読後感も爽やか。身近な例から無理なく世界にまで話を広げてるからかな?作り方がとてもうまいです。8歳息子は教室のシーンに親近感が沸いたらしく最初から釘付け。「好きなこととにがてなことで世界がつながってる」という一文が印象に残りました。
0255文字
さんもじ
新着
とても良かった。優しい気持ちになる本。小学生のお子さんにおすすめかも。もちろん、大人にもおすすめ。読んだ瞬間、視野が広がります。
0255文字
たかこ
新着
読み聞かせをします
0255文字
ポンヌフ
新着
8才ムスメと。みんなで助け合って、補って、とてもいい絵本です。誰かに助けて貰っている事も忘れちゃいけない。
0255文字
chen38
新着
誰でも得意不得意はある、助け合いながら生活する。子どもたちには、ぜひ読んで学んでほしいとこですね!
0255文字
もちこ
新着
好きなこと、苦手なことは人それぞれ。 全部できる必要はないから誰かに助けてもらってOK。自分が好きなことで、それが苦手な人を助けてあげることもできる。 みんながみんなを助け合える。読んでいるだけで、心がぽかぽかしてくる絵本。
0255文字
hanamaru*
新着
「ひとそれぞれすきなことがある。にがてなことがある。きみのすきなこと にがてなことはなんですか?」
0255文字
ちゃ〜こ
新着
大切なこと、知っておいてほしいことでした。好きな車らしきイラストがあり、ニヤニヤしました(笑)@7歳&9歳
0255文字
かおりんご
新着
読み聞かせ(2)「みんな、それぞれのよさがあるよね」と言ってからはじめる。響いたかは分からないけど、記憶に残ればいい。
0255文字
かおりんご
新着
読み聞かせ用に借りる。ステキだけど、ステキすぎる気もしなくもない、、、こうやってお互いが補合えればいいな。
0255文字
Rika Syounai
新着
ネタバレ自分の苦手なこと、得意なこと。大人になっても気になってしまうことはあるけれど、それ以上に作者さんの言うとおり、当たり前にある自分を受け入れられる様になって欲しいと思って購入しました。もっと大きくなった時、たくさん読みたいな☺💕それまでは私自身がこれを読んで落ち着きそう(笑)
0255文字
りーこ
新着
ぼくはスポーツがだいすき。とくにボールをつかうとだいかつやくだよ。でもね…みんなのまえにでて はっぴょうするのはにがてなんだ。 こんなときは はなすのがだいすきなりんちゃんが いっしょにはっぴょうしてくれるよ。りんちゃんはどうぶつがにがて。なのに しいくがかりになっちゃったんだよ。でも だいじょうぶ。 すきとにがてでみんながまあるくつながっていく
0255文字
みどりいろ
新着
4分32秒。読み聞かせ本候補。自分が苦手なことは誰かには得意なことで、自分な好きなことは誰かには得意ではない。でもそれを補え合えば輪ができて繋がってるみたいになる。友達についてのテーマの絵本を読みたいなと思い借りた。読み聞かせにはコマ割りが多く、絵が小さいので、どうかな。
0255文字
くるみるく
新着
ネタバレ最後、1年生が「ちきゅうじゅうがつながってる!」と叫んでました。幼い子にもストンと落ちる。高学年も大人になっても、一番忘れてはいけないこと。まず自分自身を大切にすることが他者を認め尊ぶことに確実に繋がっていく。
0255文字
さくら@絵本記録
新着
【6歳10ヶ月】学校ごっこの途中、上級生役の娘が1年生役の母に読み聞かせしてくれました。思ったより長くて途中から疲れてた笑 これはすごく素敵な絵本!母が子どもの頃は苦手=悪、克服すべきものと教えられてきたけど、本当はそんなことないはず。得意なことを頑張り、苦手なことは得意な人に助けてもらえばいい。娘は『得意なことは運動!苦手なことは…うーん…うーん…ない…』と言っていました。苦手なことを自分で認めるって難しいですね。
0255文字
しゅうりん
新着
平和な世界
0255文字
たーちゃん
新着
息子は「〇〇くんも苦手なことも好きなこともあるなぁ。今は言わないけどね」と言っていました。
0255文字
ヒラP@ehon.gohon
新着
世の中、オールマイティな人などはほとんどいないに違いありません。大抵の人には苦手なことがあるでしょう。 でも、それをサポートしてくれる人がいたら、素晴らしいことだと思います。 この絵本では、固定的なサポート関係ではなく、ループのように拡がっていく構図を作っています。 見ていてとても楽しい人間関係のループです。 想像していると心が軽くなります。
0255文字
ニャーテン
新着
誰にでも好きなこと苦手なことがあって、当たり前のことなんだけど改めて声を大にして言われると、人と人との繋がり方を考えさせられる。自分の好きなことで誰かを助けたり喜ばせたり、自分の苦手なことでは誰かからフォローされたり助けてもらったり…社会生活は自然な助け合いで成り立っているんだなぁ。今は身近な人だけでなく、ネットを通じて海の向こうの遠くにいる人とも助け合える時代。苦手なことがあっても一人で悩まず、互いの『すきなこと にがてなこと』を認め合いながら子どもたちには自分の世界を広げていってもらいたい。
0255文字
一葉
新着
苦手なことがあっても大丈夫と思える一冊だった。みんなの助け合いが大事なんだよね。
0255文字
ドクダミ
新着
図書館本。みんな助け合いで繋がってるよーというホッと心があったかくなるお話。理想的な。 お父さんが料理が得意で、お母さんが車の運転が得意という設定が現代的で良いなと思った。手先の器用な男の子、ドッチボールの得意な女の子が居てもいいのになという点ではまだまだジェンダーバイアスが入ってるなと感じる。
0255文字
chipo
新着
Mさん本
0255文字
まゆみ
新着
ねこのミケの目が暗闇で光る絵がとてもかわいい!この世界には良い悪いなどなくただ沢山の在り方が存在することが伝わってくる本だと感じました。
0255文字
みみ
新着
図書館で借りる。小2。7歳5か月。僕が得意なことで人をお手伝いして、苦手なことはほかの誰かに助けてもらう。世界はそうやってつながっている^^
0255文字
ササクレ
新着
5分くらい 誰にだって得意なこと(好きなこと)があれば苦手なことがある。 誰かの苦手は、誰かの得意(好き)かもしれない。そうやって、誰かの苦手を得意とする子が助けてあげて…丸く繋がっている。 すごく素敵な本だなと思った。 苦手なことがあっても良いんだよ。 って肯定してあげてる感じも良かった
0255文字
shk
新着
人それぞれ、好きなこともあれば苦手なこともある。好きなことで人の役に立ち、苦手なことは人の助けを借りて挑戦する。恩送りのように、好きと苦手で繋がる世界。息子が年長さんになり、発達ゆっくりなお友だちに「違い」を感じるようになってきたようなので選書。読み聞かせして、二人でそれぞれ自分の好きなことと苦手なことをプチ発表。翌日も「読んで」と持ってきたので、何か心に残っていたらいいな。5才9ヶ月。
0255文字
スコーピオン
新着
クラスに置きたい本、 認め合い、助け合いが詰まっている
0255文字
あすなろ
新着
素敵な人と人との繋がりの循環を書いた絵本。なかでも、僕達夫婦世代にしてみれば、これはいいことだよね、から次第に、時代だよねという内容迄書き込んであるので親世代にも勉強になる。
0255文字
pass0pass0
新着
図書館本。 「まるで せかいじゅうが すきと にがてで つながっているみたい。」巡り巡って、自分も誰かを助けてあげられているのかな、と思えたし、無理に苦手なことを克服しなくてもいいんじゃないかなと、気持ちが楽になりました。
0255文字
pamplemousse♬
新着
とっても優しい世界。苦手な事ってつい「嫌い」に変換しちゃいがちだけど、こんな風に助けあえたら苦手は苦手のままでも良いと思えて、嫌いになるものが少しは減りそうな気がする。まぁ苦手だから挑戦しなくていいって事ではないけどさ…
0255文字
shiho♪
新着
低学年図書室絵本。2021年刊。ぼくはボールを使ったスポーツが好きだけど、発表は苦手。同じクラスのりんちゃんは話すことが大好き。一緒に発表してくれる。でもりんちゃんは動物が苦手…。どんどん繋がっていきます。苦手なことがあっても、お互いに支えあっていけばいい、そんな関係が自然と出来上がっていくと素敵な社会になりそうです。そしてその範囲はクラスの中だけじゃなくて、家族や地域、そして世界にまで…。 勤務校の5年生の読み聞かせに選書して読んでもらいました。まだまだ落ち着きなくって…💦期待を込めて。
0255文字
三色だんご
新着
長女6歳 図書館 読み聞かせ【感想】絵本読むのと お料理お手伝いが得意かな♪ お片付けは苦手~。(保育園での出来事で○○君が 皆が頑張っているソーラン節でもダラダラするの!と出来ていないことが気になる様なので こちらも図書館の司書さんに紹介頂いて 得意な事と苦手な事があるよねとお話した)
0255文字
hiko
新着
すき。にがて。でもだいじょうぶ。人の輪が繋がっていく。理想的な社会そのもの。付録の冊子の新井洋行さん(文)の言葉。「……娘たちのにがてなことをなくしていこうとしました。でも、そうした前向きな努力と同じくらい、にがてなことにとらわれすぎないこと、すきなこともにがてなことも当たり前にある自分をうけいれていくことも大切だと伝えたいのです。それは、いろいろな個性を持つまわりをうけいれることにもつながります。」
0255文字
ごんたろう
新着
スポーツが好きで発表が苦手な子がいる。発表が好きで動物が苦手な子がいる。動物が好きで歌が苦手な子がいる。それぞれの苦手なところを友達が支えてくれる。ちょっとしたサポートで十分だ。そのやさしさが嬉しい。かくして世界中がつながれる、という話。こんなふうにうまくいけばいいなと思う。戦争もなくなる。しかし現実はこうではない。何をやってもうまくいく子と、何をやっても失敗する子がいる。支えてくれればいいが大抵は無関心。結局はスクールカーストになる。絵本は理想的に描きすぎる。なぜ現実はこうならないのかを考えるとよい。
0255文字
白としろ
新着
「ひと それぞれ すきなことがある。ひと それぞれ にがてなことがある。まるで せかいじゅうが すきと にがてで つながっているみたい。」
0255文字
みな
新着
伝えたい事が、とっても分かりやすい。 わかりやすく、面白い。
0255文字
ともりん
新着
2021年。みんな、好きなこともあれば苦手なこともあるよね。僕はスポーツが大好き。特にボールを使うと大活躍だよ。でもね、みんなの前に出て発表するのは、苦手なんだ。こんな時は、話すのが大好きなりんちゃんが一緒に発表してくれるよ。自分苦手なことを、得意な誰かに助けてもらう連鎖。学校の日常から家庭、近所、パソコンから世界へと広がる。世界中が好きと苦手で繋がっているみたい。新井さんの作品にたくさんの人物が出てくるイメージがない。新井さんの苦手なことを、嶽まいこさんに託した作品?鉛筆のぼかしの多用が優しい世界観。
0255文字
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 
新着
新井洋行さんと言えば赤ちゃん絵本というイメージでしたが、こちらは作を担当され、絵は嶽まいこさん。子どもたちに読みたいなぁと思いました。自分の好きな(得意な)ことが誰かの助けになったり、自分の苦手とすることを誰かが助けてくれたり、支え支えられて生きていることを分かりやすくしてくれています。 SDGs 17の目標 【17 パートナーシップで目標を達成しよう】【10 人や国の不平等をなくそう】
0255文字
全91件中 1-40 件を表示
すきなこと にがてなこと評価83感想・レビュー91